珍しい一茎二花のセツブンソウ
2023年03月03日
「庭のセツブンソウが一本の茎に2つの花を咲かせました」と読者の男性が写真を本紙へ届けてくれた。一茎二花と呼ばれる現象で珍しい。

セツブンソウはキンポウゲ科の多年草で「春を告げる花」とも言われる。男性によると今から30年ほど前、宍粟郡一宮町(現宍粟市)の知人から株を譲り受けて自宅庭に移植。3年目に初めて開花して以来、毎年2月ごろになると白く小さい可憐な花を咲かせているという。
9年前には同じ庭で通常6枚の花びらが7枚ついたセツブンソウが見つかったことも。男性は「これからも、どんな花を咲かせてくれるか楽しみ」と話している。
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

同じ茎に2つの花弁をつけたセツブンソウ=読者提供
セツブンソウはキンポウゲ科の多年草で「春を告げる花」とも言われる。男性によると今から30年ほど前、宍粟郡一宮町(現宍粟市)の知人から株を譲り受けて自宅庭に移植。3年目に初めて開花して以来、毎年2月ごろになると白く小さい可憐な花を咲かせているという。
9年前には同じ庭で通常6枚の花びらが7枚ついたセツブンソウが見つかったことも。男性は「これからも、どんな花を咲かせてくれるか楽しみ」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 街ネタ ]
学生らが空き家活用 夏季限定かき氷店 猛暑に負けず育って カルガモの9つ子 [ 街ネタ ] 2023年08月03日
さよなら「117系」最終便に鉄道ファン [ 街ネタ ] 2023年07月26日
用水路にカピバラ!? その正体は… [ 街ネタ ] 2023年07月01日
宮司が文字を一本一本墨書「祓うちわ」 [ 街ネタ ] 2023年06月24日
「高雄の宝」希少植物ハマウツボを観察 階段転落で大けが「看護師の卵」たちが救護 [ 街ネタ ] 2023年05月13日
31年前に埋めたタイムカプセル 14日に開封 尾崎小 [ 街ネタ ] 2023年05月02日
我が子背負って日課の登山 「歌う職人」賞金100万円に挑戦 板屋町の宮本優哉さん 旬彩蔵にシャッターアート 赤穂高美術部がカラフルに オブジェや小物など「ウサギまみれ展」 [ 街ネタ ] 2023年01月17日
かわいい車体で街巡り 小型トゥクトゥク [ 街ネタ ] 2023年01月02日
大屋根の上に子猫 地上十数メートルの救出劇 関西福祉大でクリスマスイルミ 一般にも公開 [ 街ネタ ] 2022年12月16日
コメントを書く