「光るホタル楽しみ」加里屋川にホタル幼虫放流
2023年03月03日
加里屋の赤穂小学校そばを流れる加里屋川で1日、同校3年生児童約70人がホタルの幼虫をビオトープに放流した。2日には同校6年生約60人が毎年恒例の加里屋川清掃を行い、周辺を美化した。

ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

加里屋川のビオトープでホタルの幼虫を放流する児童たち
ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
寺谷病院事業管理者が辞職 牟礼市長「申し訳ない」 [ 社会 ] 2023年03月27日
市民総合体育館の愛称「品川リフラ」に アートマイル国際協働学習で文科大臣賞 復元塩田で塩づくり作業を体験 《市民病院医療事故多発》議事録に個別検証の記載なし [ 社会 ] 2023年03月18日
相生有年道路の整備完了「令和10年代前半を念頭」 [ 社会 ] 2023年03月16日
尾崎小を核に地域づくり 文科大臣表彰 塩で音楽と科学の実験楽しもう 第44回赤穂市少女バレー送別大会 高取峠の早かご像改修へ資金募集 [ 社会 ] 2023年03月04日
消防団詰所で飲酒 分団長ら「厳重注意」へ [ 社会 ] 2023年03月04日
相生有年道路 土地収用備え説明会 [ 社会 ] 2023年03月04日「代打の神様」が女子ジュニアを指導 素直な歌声にほっこりと 5日に児童合唱団の定演 故障の加里屋中継ポンプ場 3度目の工期延長 [ 社会 ] 2023年02月25日
コメントを書く