「光るホタル楽しみ」加里屋川にホタル幼虫放流
2023年03月03日
加里屋の赤穂小学校そばを流れる加里屋川で1日、同校3年生児童約70人がホタルの幼虫をビオトープに放流した。2日には同校6年生約60人が毎年恒例の加里屋川清掃を行い、周辺を美化した。

ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

加里屋川のビオトープでホタルの幼虫を放流する児童たち
ビオトープは河川改修に伴い2013年に整備。翌年から地元住民と行政による「ホタル再生プロジェクト」でホタル幼虫の放流を始め、付近の街灯をホタルの生育を妨げないとされるナトリウム灯に付け替えた。
今回は県と市が千種川水系で採集したゲンジボタルが生んだ卵から孵化した幼虫約160匹を育てた。子どもたちは2〜3匹ずつ入った紙コップを持ち、岸辺にそっと放流した。
順調に育てば6月ごろに成虫になる見込み。「見た目が苦手」とおっかなそうに放流した海江田紗和さん(9)は「この形の幼虫がホタルになって光るのが不思議」と話し、昆虫が大好きという小寺幹太君(9)は「成虫を観察できるのが楽しみ」と期待した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 4面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 「私は医療過誤被害者の親族です」 『脳外科医 竹田くん』作者が声明 [ 社会 ] 2025年02月06日
赤穂市少女バレー第44回会長杯 優勝は御崎A 市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
《赤穂市議選2025》定数17に立候補準備18人 [ 社会 ] 2025年01月18日
コメントを書く