『民謡と民俗の祭典』11月6日開催
2022年10月29日
赤穂市民文化祭『民謡と民俗の祭典』は11月6日(日)、中広の赤穂化成ハーモニーホールで開かれる。
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂塩華会、赤穂濱鋤き唄保存会、尾崎塩濱おどり保存会が出演。市指定無形民俗文化財の「赤穂濱鋤き唄」をはじめ日本民謡、扇舞などを披露する。
当日先着100人に昔の方法で製造した「塩」を進呈。小ホールで午後1時開演。入場無料。Tel42・5786(萬代総合事務所)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年10月29日号(2481号) 3面 (7,751,332byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
3年ぶりに関西福祉大学「汐風祭」1・2日 [ イベント ] 2022年09月27日
「声楽の甲子園」初の2年連続県代表 [ 文化・歴史 ] 2022年09月26日
「ひょうご五国」巡回展 赤高生が音声ガイド [ 文化・歴史 ] 2022年09月17日
「赤穂緞通の魅力伝えたい」織り手志望の女性が絵本 [ 文化・歴史 ] 2022年09月09日
絵手紙始めて3年 95歳初の作品展 [ 文化・歴史 ] 2022年09月05日
「障害者雇用支援月間」拡大版ロビー販売会 逸話でひもとく史実の元禄赤穂事件 [ 文化・歴史 ] 2022年09月04日
「岩」にかけてロックイベント [ イベント ] 2022年09月03日
義士外伝の新作歌舞伎『荒川十太夫』10月に歌舞伎座 十州塩田の作業唄一堂 赤穂からも出演 [ 文化・歴史 ] 2022年09月02日
市史編さん課長が語る元禄赤穂事件の逸話 詩吟体験教室の子どもたちが奉納吟詠 JR有年駅に埴輪の絵画 故堂本隆也さん遺作 [ 文化・歴史 ] 2022年08月13日
市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 日本遺産写真展 作品を公募
コメントを書く