「古代国家と渡来文化」テーマ 受講者募集
2023年09月05日
赤穂市立図書館は「古代国家と渡来文化」をテーマに10月から11月にかけて歴史文学講座を開く。
3回シリーズでいずれも午後1時半〜3時。参加無料。9月10日(日)から図書館窓口で先着80人を受け付ける。問い合わせはTel43・0275。
日程と内容は次のとおり。
▽10月28日(土)=渡来人・渡来文化と環日本海文化圏ー秦氏の来た道(井上満郎・京都市歴史資料館長)
▽11月4日(土)=古代の赤穂郡をめぐる歴史世界(古市晃・神戸大学大学院人文学研究科教授)
▽11月25日(土)=桓武天皇をめぐる二、三の問題(本郷真紹・立命館大学文学部)
掲載紙面(PDF):
2023年9月9日号(2521号) 1面 (5,843,952byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
3回シリーズでいずれも午後1時半〜3時。参加無料。9月10日(日)から図書館窓口で先着80人を受け付ける。問い合わせはTel43・0275。
日程と内容は次のとおり。
▽10月28日(土)=渡来人・渡来文化と環日本海文化圏ー秦氏の来た道(井上満郎・京都市歴史資料館長)
▽11月4日(土)=古代の赤穂郡をめぐる歴史世界(古市晃・神戸大学大学院人文学研究科教授)
▽11月25日(土)=桓武天皇をめぐる二、三の問題(本郷真紹・立命館大学文学部)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年9月9日号(2521号) 1面 (5,843,952byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
ウクライナ芸術支援 赤穂でチャリティー公演 エレキテルとみられる器具 内部に赤穂藩士の名 [ 文化・歴史 ] 2025年06月28日
御崎の「赤穂緞通 六月」ギャラリーを新設 [ 文化・歴史 ] 2025年06月20日
赤穂御崎海岸をモチーフに絵画展 [ 文化・歴史 ] 2025年06月09日声楽、ピアノなど14人出演 コンセル・ヌーボ定期演奏会 国展写真部で福原信三賞 北野中の大川礼子さん [ 文化・歴史 ] 2025年06月05日
多彩な書風見どころ 赤穂書道会展 6日から 「赤穂の田園風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月25日
「坂越の船祭」伝承願い絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月23日
北前船寄港地にちなみ千石船の絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月16日
山手町の名田博さんも出品 赤穂で「剪画展」 [ 文化・歴史 ] 2025年05月12日
播州赤穂駅2階で絵画サークル作品展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月11日「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館 万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
コメントを書く