ミニ運動会で三世代交流
2018年11月25日
楽しく交流した西町自治会のミニ運動会
同自治会は平成26年から赤穂市社会福祉協議会の助成金を活用してウオークラリーやグラウンドゴルフ大会などの三世代交流事業を実施している。今年も役員を中心にアイデアを考え、「年齢問わず誰でも安全に楽しめる運動会」を企画。過度に体を動かすことなく競技できるように種目やルールを工夫した。
親子3世代で参加した大塚美穂さん(36)は「毎年楽しみにしています」と笑顔。嫁いできてから50年以上、西町で暮らしているという軸原千鶴子さん(88)は「ここはとても住みよいところ。きょうは子どもたちの顔も見れて良かった」とうれしそうだった。
競技後は集会所に移動し、町内の女性たちが調理したおでんとおにぎりで会食。山下会長(64)は「交流事業をするようになってから集会所の利用率が高くなったし、秋祭りに里帰りする人が増えた」と効果を実感しているといい、「これからも町内の結びつきを強めていきたい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年12月1日(2303号) 4面 (9,390,988byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「高雄の宝」希少植物ハマウツボを観察 階段転落で大けが「看護師の卵」たちが救護 [ 街ネタ ] 2023年05月13日
31年前に埋めたタイムカプセル 14日に開封 尾崎小 [ 街ネタ ] 2023年05月02日
我が子背負って日課の登山 珍しい一茎二花のセツブンソウ [ 街ネタ ] 2023年03月03日
「歌う職人」賞金100万円に挑戦 板屋町の宮本優哉さん 旬彩蔵にシャッターアート 赤穂高美術部がカラフルに オブジェや小物など「ウサギまみれ展」 [ 街ネタ ] 2023年01月17日
かわいい車体で街巡り 小型トゥクトゥク [ 街ネタ ] 2023年01月02日
大屋根の上に子猫 地上十数メートルの救出劇 関西福祉大でクリスマスイルミ 一般にも公開 [ 街ネタ ] 2022年12月16日
柿の木に「ウサギの実」 [ 街ネタ ] 2022年12月03日
けが猫救護した人に通りがかりの女性が2000円を渡した理由 [ 街ネタ ] 2022年11月06日車道上でけがした猫を発見。おろおろしていると通りがかりの女性が… [ 街ネタ ] 2022年11月04日
秋の夜空彩ったサプライズ花火 [ 街ネタ ] 2022年09月30日
コメントを書く