忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会ボランティア
  3. 記事詳細

フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施

 2025年05月31日 
 家庭で余っている食料品を集めて、困窮世帯や福祉施設、子ども食堂などへ無償提供する「フードドライブ」が毎月第2木曜日に加里屋の赤穂市役所で行われることになった。

赤穂市役所で毎月第2木曜日に実施されることになったフードドライブ


 主催団体は「食品ロス、空腹の人の両方を減らし、環境と人にやさしい活動」として協力を呼び掛けている。

 赤穂市内では現在、みなと銀行赤穂支店、備前日生信用金庫赤穂支店が主旨に賛同して回収箱を常設。また、別の市民有志による「フードバンクあこう」が中広の市総合福祉会館で毎月第2・第4月曜日に回収と配布を行っている。関係者によれば、昨今の物価高騰のあおりで経済的に苦しい世帯の増加が顕著で、食品の無償提供を求めるニーズは以前より高まっているという。

 市役所では4年前に単発で実施され、定期開催は初めて。市が場所を提供し、市民有志のグループ「フードシェアリング兵庫」が運営する。初回の5月8日にはSNSで知った人たちが米や牡蠣加工品、飲料水など約60キロ分を持ち寄った。集まった品物はフードバンクあこう、市や社会福祉協議会を通じて困窮世帯などに配られた。

 次回は6月12日に予定。その後も第2木曜日の午前11時〜午後1時、1階エントランスホールにブースを設けて寄付を受け付ける。対象は▽米▽麺類▽飲料▽インスタント・レトルト食品▽調味料▽缶詰など保存食品▽菓子など。賞味期限が1か月以上ある未開封の品物に限る。野菜や果物も受け付ける。

 問い合わせはTEL43・6807、ファクス45・3396(市社会福祉課)。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2025年5月31日号(2599号) 1面 (6,556,823byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も←あこうしみん(06/15)
  • 「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動←横浜の失礼な方へ(06/10)
  • アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も←ぽん(06/08)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警