忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 文化・歴史
  3. 記事詳細

西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く

 2025年03月10日 
 かつて東西交通の幹線だった西国街道を巡る「トレックウォークinうね」が9日にあり、江戸時代に参勤交代の大名行列も越えた有年峠を目指して歩いた。

史跡を見ながら西国街道を歩いた「トレックウォークinうね」


 有年峠は赤穂市と上郡町の市町境界あたりにあり、西国街道(旧山陽道)の難所として「西の箱根」とも呼ばれたという。国道2号が整備された以降はほとんど人の往来がなかったが、昨年9月に地元自治会が倒木や石を撤去。ルートを示す案内看板も設置されたことを受け、赤穂市教育委員会と市体育協会がトレックウォークを主催した。

 この日は市内外から約100人が参加。旧JA兵庫西西有年支店を6班に分かれて出発し、各班に「有年の歴史・文化財を守る会」の会員や市教委学芸員がガイドとして同行した。参加者らは鎌倉時代につくられたとみられる五輪塔や室町時代の宝篋印塔、地元で「弁慶のつまみ岩」と呼ぶ巨岩など道中の名所旧跡を見ながら約3キロ先の有年峠を目指した。

 「ママ友」グループで参加した尾崎の主婦、村上なをみさん(55)は「昔に思いをはせながら歩き、知らなかった有年の歴史が勉強になりました」と話した。

 * * *

 巡った名所旧跡の一つを「弁慶のつぶて石」としていましたが、正しくは「弁慶のつまみ岩」でした。(2025年3月11日11時50分)
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2025年3月15日号(2591号) 2面 (5,945,426byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。

1 2 3 4 5 6

今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警