『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止を呼び掛け
2023年06月27日
薬物乱用の防止を呼びかける街頭キャンペーンが25日、中広のイオン赤穂店であり、赤穂ライオンズクラブ、日本ボーイスカウト赤穂第一団など約45人が参加した。

医師会や薬剤師会などで構成する西播磨地区薬物乱用防止指導員とともに同店の入り口6か所に分かれ、買い物客に啓発グッズを手渡した。
兵庫県によると、近年は若年層における大麻の使用が増加傾向にあり、中学生世代まで広がっているという。この日のキャンペーンでは、カブスカウトの子どもたちが「薬物乱用から自分自身を守るためには、どんな人から誘われても、立ち止まって冷静に考えること、きっぱりと断る勇気を持つことが何よりも大切です」などと厚生労働大臣メッセージを朗読した。
国連は6月26日を「国際麻薬乱用撲滅デー」と定め、国内では6月20日からの1か月間を「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動実施期間」としてキャンペーンが展開されている。兵庫県内では期間中計12か所で街頭キャンペーンを行う。
掲載紙面(PDF):
2023年7月1日号(2513号) 2面 (6,455,015byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

薬物乱用防止を呼びかけた街頭キャンペーン
医師会や薬剤師会などで構成する西播磨地区薬物乱用防止指導員とともに同店の入り口6か所に分かれ、買い物客に啓発グッズを手渡した。
兵庫県によると、近年は若年層における大麻の使用が増加傾向にあり、中学生世代まで広がっているという。この日のキャンペーンでは、カブスカウトの子どもたちが「薬物乱用から自分自身を守るためには、どんな人から誘われても、立ち止まって冷静に考えること、きっぱりと断る勇気を持つことが何よりも大切です」などと厚生労働大臣メッセージを朗読した。
国連は6月26日を「国際麻薬乱用撲滅デー」と定め、国内では6月20日からの1か月間を「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動実施期間」としてキャンペーンが展開されている。兵庫県内では期間中計12か所で街頭キャンペーンを行う。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年7月1日号(2513号) 2面 (6,455,015byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 京アニ放火殺人事件控訴取り下げ「被告の思い知りたい」 「野球の楽しさ伝えたい」高校球児らが少年野球教室 工場見学で科学に興味 三菱電機赤穂工場が小学生招待 [ 子供 ] 2025年01月22日
《赤穂市議選2025》定数17に立候補準備18人 [ 社会 ] 2025年01月18日
阪神淡路大震災30年を前に防災教室 [ 社会 ] 2025年01月16日
ブリの切り身に寄生虫 学校給食で喫食中止 [ 社会 ] 2025年01月15日人生の節目祝う「二十歳のつどい」 JA兵庫西が詐欺被害から顧客守る 赤穂署管内で年間3度目 [ 社会 ] 2025年01月06日
《市民病院医療事故多発》院長命令に背き侵襲的検査12件 3件は文書通達後 日本初の坑道ラドン浴施設 開設への道のり映画化 [ 社会 ] 2025年01月01日
2年後の赤穂高100周年へ実行委発足 [ 社会 ] 2025年01月01日
堀米雄斗も挑んだ「キッズスケーターの登竜門」へ塩屋の上住颯真君
コメントを書く