「暴力団追放を不動に」断つ会が総会
2023年06月26日
犯罪や暴力のない安全・安心なまちの維持を目的に活動する「暴力団と関係を断つ会」の総会が加里屋中洲の赤穂警察署でこのほどあり、事業計画・予算を全会一致で承認した。

昨年で会の結成30周年を迎えたことを受け、藤野高之会長は今年度の活動方針を「不当要求行為の拒否、恐喝・特殊詐欺などから市民を守る活動を継続し、不動のものとする」と位置付けた。「暴力団の追放だけでなく、他県からの侵入阻止にも運動を展開していく」と周辺地域との連携にも意欲を示し、暴力団組員や半グレ集団の監視、広報活動の実施などの事業計画を決定した。
同会は、暴力団対策法が施行された1992年、暴力団からの不当な金銭要求に苦しんでいた飲食業関係者らを中心に創設された。暴力団への資金提供と来店拒否を徹底。建設や不動産、観光など他業種にも輪が広がったことで暴力団の弱体化に成功し、市内に3か所あった組事務所を2011年までに閉鎖に追い込んだ。
掲載紙面(PDF):
2023年7月8日号(2514号) 2面 (6,693,844byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

活動の継続を呼び掛けた「暴力団と関係を断つ会」総会=同会提供
昨年で会の結成30周年を迎えたことを受け、藤野高之会長は今年度の活動方針を「不当要求行為の拒否、恐喝・特殊詐欺などから市民を守る活動を継続し、不動のものとする」と位置付けた。「暴力団の追放だけでなく、他県からの侵入阻止にも運動を展開していく」と周辺地域との連携にも意欲を示し、暴力団組員や半グレ集団の監視、広報活動の実施などの事業計画を決定した。
同会は、暴力団対策法が施行された1992年、暴力団からの不当な金銭要求に苦しんでいた飲食業関係者らを中心に創設された。暴力団への資金提供と来店拒否を徹底。建設や不動産、観光など他業種にも輪が広がったことで暴力団の弱体化に成功し、市内に3か所あった組事務所を2011年までに閉鎖に追い込んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年7月8日号(2514号) 2面 (6,693,844byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
赤穂市人口 前年度比1・57%減 過去最大の下落幅 [ 社会 ] 2025年07月12日蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も
コメントを書く