「電車で行こう!」駅で鉄道利用呼び掛け
2022年05月27日
利用者減少に伴って減便された地元の鉄道路線を守ろうと27日朝、播州赤穂駅や有年駅などでJRの利用を呼び掛けるキャンペーン活動があり、「電車に乗ろう!」などと書かれたポケットティッシュが乗降客に配られた。

播州赤穂駅では改札口前に「電車で行こう! みんなでつなごう この路線」と書かれたのぼりを立て、午前7時から約1時間20分、牟礼正稔市長が船引俊和駅長、大角謙二・赤穂高校長らとともに11人で啓発グッズを配布した。
JR西日本は昨年10月のダイヤ改正で、赤穂線の昼間の運行を1時間に2本から1本に減便。山陽本線でも今年3月から減便や最終便の繰り上げが行われた。こうした動きを受け、赤穂市は東備西播定住自立圏で連携する備前市、上郡町とともに「JR利用促進協議会」を発足した。
この日は有年駅では山田昌弘議長ら4人、上郡駅では梅田修作町長ら10人が参加し、備前市の西片上駅でも同様の活動が行われた。
通勤で赤穂線を日々利用しているという相生市の会社員男性(55)は「朝8時台の電車を増やしてほしいくらい。せめて通勤時間帯は便数を維持して」と話した。
掲載紙面(PDF):
2022年6月4日号(2464号) 2面 (9,638,423byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

播州赤穂駅などで行われたJR利用促進キャンペーン
播州赤穂駅では改札口前に「電車で行こう! みんなでつなごう この路線」と書かれたのぼりを立て、午前7時から約1時間20分、牟礼正稔市長が船引俊和駅長、大角謙二・赤穂高校長らとともに11人で啓発グッズを配布した。
JR西日本は昨年10月のダイヤ改正で、赤穂線の昼間の運行を1時間に2本から1本に減便。山陽本線でも今年3月から減便や最終便の繰り上げが行われた。こうした動きを受け、赤穂市は東備西播定住自立圏で連携する備前市、上郡町とともに「JR利用促進協議会」を発足した。
この日は有年駅では山田昌弘議長ら4人、上郡駅では梅田修作町長ら10人が参加し、備前市の西片上駅でも同様の活動が行われた。
通勤で赤穂線を日々利用しているという相生市の会社員男性(55)は「朝8時台の電車を増やしてほしいくらい。せめて通勤時間帯は便数を維持して」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年6月4日号(2464号) 2面 (9,638,423byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立
コメント
減らすなら6両か8両にして欲しい。下校と重なると密度がかなり上がるため。あと智頭急行は、毎年黒字ですよ。コロナになって赤字になりましたけど、それまでは3セクとしてはかなり優秀かと。あくまでスーパーはくとありきですがね。。西浜旅客駅化については、難しいでしょう。三菱と違い地元の人が多いためわざわざ駅まで出て乗らないかなと思います。
5
0
投稿:うい 2022年06月01日
4
0
投稿:高 2022年05月30日やるのであれば周辺の企業や学校を訪ねたほうが早いと思いますが。
15
1
投稿:鉄ちゃん 2022年05月29日平均的な労働者が、出勤に使う車さえ維持できないのです。
そうなると、出勤は電車で。と言うことにならざるを得ないのです。
鉄道存続に注力しない自治体は、遠くない将来に絶望を味わうことになります。
余力がある今のうちに、毎日利用する通勤・通学客が便利になる政策を推進すべし!
以前にも投稿させていただきましたが、通勤客増加を見込める
西浜駅(播州赤穂駅と天和駅の間にある貨物専用駅)の旅客駅化を
強く希望いたします。
ここならば簡易の駅舎を設置するだけで旅客駅化できると思うのです。
6
25
投稿:駅が欲しい 2022年05月28日もう少し電車に乗って行くメリットをつくってほしいです。
0
0
投稿:市民 2022年05月27日コメントを書く