市民病院のPET−CT 休止後も保守費
2021年10月23日
病院によると、専門医は5月末で退職。専門医が退職する見通しを市長に報告した4月中旬には、このままだとPETーCTを運用できなくなることを把握していたとみられる。しかし、病院が保守契約の解約に動き出したのは8月に入ってからで、実際に契約を解約したのは9月末までずれ込んだ。
保守業務委託料は年額2613万6000円で月々217万8000円を支払う契約。中途解約の場合は「月割で精算した金額を支払う(1か月未満は切り上げ)」と契約書に明記されている。
5月末で保守業務の委託契約を打ち切らなかった理由について、病院は「まずは運用を維持できるよう、後任の医師を探すことを優先した」と説明する。一旦解約して、後任医師を確保できれば再契約すればよかったのでは、との指摘には「一度保守を止めて再開した場合、保険請求の対象となる手続きに1か月以上かかる場合があるため、保守を継続した」とした。
保守契約の「維持」から「解約」へと対応を変更した理由については、「年度途中の医師確保が難しいということが院内の共通認識となったため、8月から解約に取りかかった」とし、「段階を踏んで進めており、それほど遅かったとは思わない。本来なら来年3月末までだった契約を9月末に解約したことにより、約1300万円の費用を節減できた」と話している。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】専門医不在でPET―CT休止 赤穂市民病院
掲載紙面(PDF):
2021年10月23日号(2435号) 1面 (8,724,503byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
市議居住実態 県選管へ審査申立 [ 社会 ] 2025年07月18日赤穂市人口 前年度比1・57%減 過去最大の下落幅 [ 社会 ] 2025年07月12日蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
コメント
10
4
投稿:ぬぬぬ 2021年10月27日市民への告知が10月になってからというのもおかしな話です。
1か月ですら空白を生みたくなかったというほど重要な検査機器なのであれば、あきらめずに後任の医師を探すべきではないでしょうか。
6
13
投稿:納得できません 2021年10月24日比べること自体が嚙み合わない気がします。
民間企業であれば後任の採用が決まり次第などと言っていられますが、病院の方はまずは後任の医師を探すことを優先といった方針であり、再開の際に1ヵ月以上の手続きがかかることもあるならば、今回のケースは決してそれほど遅いとは思えません。
まあ、そもそも導入自体が本当に必要だったのか疑問です。
22
3
投稿:私も民間勤務ですが 2021年10月24日
17
6
投稿:まぁこ 2021年10月24日
8
22
投稿:民間企業総務部勤務 2021年10月24日
45
10
投稿:納得 2021年10月23日コメントを書く