海浜公園「動物ふれあい村」来月で閉鎖
2021年10月23日
11月21日での閉鎖が決まった「動物ふれあい村」
1999年の開園以来、施設を運営する「アニマルエスコートサービス」によると、長引く新型コロナ感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令で来園者数が減少。書き入れ時のゴールデンウイークは2年連続で臨時休園を余儀なくされた。「大変厳しい運営状況で、老朽化した施設の修繕も困難な現実」だとし、「今後、動物たちの管理や動物福祉に影響が及ぶことを懸念し、施設の閉鎖を決定した」という。
11月21日の閉鎖まで土日祝のみ午前10時〜午後5時に開園(11月は午後4時まで)。閉鎖後は現在飼育している動物を関連施設へ移し、来年3月までに施設を撤去する。公園管理事務所は「跡地の活用は未定」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月23日号(2435号) 3面 (8,724,503byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定
コメント
動物ふれあい村
孫たちと訪れました。
13
0
投稿:赤穂市民 2021年10月25日動物とのふれあい体験は子供たちの教育の一環になるので、県や市は余計なところに金を使うのではなくこういうところに補助金を出すべきだ。
63
4
投稿:赤穂市民 2021年10月23日
55
4
投稿:未来 2021年10月23日コメントを書く