防災合宿「避難所」宿泊を体験
2017年08月25日
避難所での過ごし方を体験した防災合宿=赤穂防災士の会提供
同校PTA本部が学校の許可を得て主催。1年生から6年生まで183人が参加し、4年生以上の75人が宿泊した。
子どもたちは畳一枚ほどの大きさのボードで一人一人場所を確保し、家から持参したタオルケットやヨガマットなどを敷いて就寝した。
「割と涼しくて思ったよりも快適でしたが、物音が気になって眠れなかった子もいたみたいです」と藤友一成PTA会長(41)。アルファ化米の試食や防災○×クイズなどもあり、講師として協力したひょうご防災特別推進員の金井貴子さん(57)=三樋町=は「楽しみながら防災に関心を高める機会になったのでは」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年8月26日(2243号) 3面 (12,989,584byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 新議員に聞く 抱負と目標〜松崎昭彦議員 新議員に聞く 抱負と目標〜山谷真慶議員 新議員に聞く 抱負と目標〜木下秀臣議員 暴力団と関係を断つ会 新会長に前田氏 [ 社会 ] 2025年05月30日
赤穂署の2024年犯罪統計 侵入盗が前年の4倍 [ 社会 ] 2025年05月30日
救急出動 3年連続で過去最多 [ 社会 ] 2025年05月30日
「元気な芽出して」子どもたちが綿花の種まき
コメント
0
0
投稿:赤穂民報 2017年08月26日コメントを書く