忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. 社会
  3. 記事詳細

中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

 2025年07月05日 
 赤穂市が市内の中学校と高校に通う生徒を対象に実施したアンケートで、「居住地の住みやすさ」を尋ねた問いに7割以上が「住みやすい」と回答した一方、「将来も住みたい」と答えた割合は約半数にとどまった。


 アンケートは昨年7月、赤穂市内の5中学校と赤穂高校の生徒計1635人に学校を通じて協力を呼び掛け、約8割に相当する1303人(中学生959人、高校生344人)から回答があった。

 「居住地の住みやすさ」を尋ねた設問では、「住みやすい」と答えた割合(「どちらかといえば住みやすい」を含む)は72・3%に上り、「住みにくい」(「どちらかといえば住みにくい」を含む)と回答した4・5%を大きく上回った。「まちへの愛着度」の質問でも73・3%が「好き」と回答し、「嫌い」と答えたのは2・2%だった。

 若者世代の多くが赤穂市に好印象を持っていることがうかがえた一方で、「将来は赤穂市に住みたいか」の問いに「ずっと住み続けたい」を選んだのは13・6%で、「進学・就職や結婚などで赤穂市を離れると思うが、いつかは戻って住みたい」(37・3%)と「現在は住んでいないが、将来は住みたい」(0・9%)を合わせても51・8%にとどまった。

 「進学・就職や結婚などで赤穂市を離れると思うし、そのまま戻りたくない」(10・2%)「これからも赤穂市に住み続けることになると思うが、できるなら市から出たい」(7・2%)「現在も住んでいないし、将来も住みたくない」(3・7%)といった否定的な回答の合計は21・1%となった。また、およそ4人に1人の26・9%が「わからない」と答えた。

 世代別のまとめでは、「住みたい」と答えた割合が中学生では58・4%に上り、高校生では33・1%にとどまった。高校生世代では「わからない」が39・2%で最も多かった。

 「住みたい」と答えた生徒に「赤穂市に住みたい理由」を尋ねた質問(2つまで選択可)では、「生まれ育ったまちで親しみや愛着がある」と答えた割合が68・6%で最も高く、「家族や友人などから離れたくない」(33・0%)「自然や歴史が豊かで、生活環境が整っている」(30・8%)が続いた。

 「住みたくない」と回答した生徒に「赤穂市に住みたくない理由」を尋ねた質問(同)では、「進学や働きたいと思うところが、都会の方が多い」(35・6%)「赤穂市にはない、いろいろな職業の中から自分が進む道を選びたい」(30・5%)「何となく都会の雰囲気やイメージにあこがれている」(23・6%)の順に多かった。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2025年7月5日号(2604号) 1面 (5,697,375byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]


コメント

はあ、でも赤高に市外から通ってる生徒がそんないるのかな?と思いましてね、私がいってた時はほとんどいなかったもんで。それに中学生は全員赤穂在住とのことですが”現在は住んでない”を選んでいる人がいます。別に非難する気はないんですけど、なんか選択肢が変だなあと思いましてね。

0  11

投稿:わけわからん 2025年07月10日

 中学生はすべての生徒が赤穂市在住ですが、高校生は市外から通学している生徒もあります。

6  0

投稿:赤穂民報 2025年07月10日

あのー”赤穂市が市内の中学校と高校に通う生徒を対象に実施したアンケート”となっていますが、選択肢に”現在は住んでいないが将来は住みたい”や”現在住んでいないし将来も住みたくない”があって、奇妙なことにそれを選んでいる人が結構いるのがわけわからないのですがそう思うのは私だけでしょうか?

1  10

投稿:わけわからん 2025年07月10日

こじんまりとした赤穂市は駅周辺にすべてが集中しています。市街地ではよいけど赤穂市も広くて街に出るには車が必須う。街に出ると、大きいスーパーや衣料店、ラーメン屋さんなど外食産業も多いーです。でも赤穂市からどこかに行こうとすると電車の本数など少なくなるいっぽうだし、車の運転が好きじゃないと市街へ出るのがおっくうになります。外から見れば閉塞された町ですね。外の景色を見てしまったら住むには向かなくて良き故郷なら海あり山ありで最高の町です。

11  5

投稿:1091 2025年07月08日

市民の夕べ等、子供達が楽しめるものがありませんからね…

11  14

投稿:ぴん 2025年07月07日

メリットとデメリットの差が激しいのでなんともですが、車がないと何も出来ない田舎あるある。

14  0

投稿:あこうしみん 2025年07月07日

コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%←わけわからん(07/10)
  • 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%←赤穂民報(07/10)
  • 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%←わけわからん(07/10)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警