14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰
2025年06月14日
ボランティア活動などを通して住みよいまちづくりなどに貢献した個人、団体などに贈る「つつじ賞」「さくら賞」「ふくしの人」の受賞者4個人3団体が赤穂市からこのほど発表された。
表彰式は6月14日(土)の「赤穂市福祉のつどい」(赤穂化成ハーモニーホール、午後1時半〜4時)の記念式典で行われる。カリンバサークル穂花梨の演奏でオープニング。高雄小学校と「ふれあいサロン元塩」が実践発表を行う。記念講演では、認知症の母と老老介護する父の暮らしを記録したドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の信友直子監督が「認知症が私たち家族にくれたギフト」と題して語る。
表彰されるのは次のみなさん。
〔つつじ賞〕
▽綿貫なつさん(太子町)・高橋桜都さん(朝日町)=2024年12月に市内であった事故で迅速に119番通報した上で、負傷女性の止血処置を行うなど人命救助に尽くした。
▽水野善弘さん(古浜町)=2025年1月、溝に転落して動けなくなっていた男性を発見し、119番通報と救急車の誘導などを行った。適切な対応がなければ生命危機の状態に陥った可能性があった。
〔さくら賞〕
▽MOAひまわり会=2004年の発足から永年にわたり、学校や福祉会館で月1回程度の花の生け込みを行うなど社会奉仕活動に貢献。
▽学習ボランティア=2016年の発足から昨年解散するまで永年にわたり高雄小学校のハマウツボ保全活動に献身的に協力するなど子どもたちの学びを支援してきた。
〔ふくしの人〕
▽有田秀子さん=1989年から現在まで35年間、赤穂朗読ボランティアグループ来夢で視覚障がいのある方に市、社協の広報誌などを録音し情報提供を行い、朗読ボランティア養成講座でも講師を務めている。
▽あこう傾聴の会(勝原建夫代表)=2011年に発足し、市内福祉施設などで利用者のありのままの思いを受け止め、その人のペースに合わせて話を聴く傾聴活動を行っている。会員や市民対象の傾聴に関する研修会を開催。
掲載紙面(PDF):
2025年6月14日号(2601号) 2面 (6,680,533byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
表彰式は6月14日(土)の「赤穂市福祉のつどい」(赤穂化成ハーモニーホール、午後1時半〜4時)の記念式典で行われる。カリンバサークル穂花梨の演奏でオープニング。高雄小学校と「ふれあいサロン元塩」が実践発表を行う。記念講演では、認知症の母と老老介護する父の暮らしを記録したドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の信友直子監督が「認知症が私たち家族にくれたギフト」と題して語る。
表彰されるのは次のみなさん。
〔つつじ賞〕
▽綿貫なつさん(太子町)・高橋桜都さん(朝日町)=2024年12月に市内であった事故で迅速に119番通報した上で、負傷女性の止血処置を行うなど人命救助に尽くした。
▽水野善弘さん(古浜町)=2025年1月、溝に転落して動けなくなっていた男性を発見し、119番通報と救急車の誘導などを行った。適切な対応がなければ生命危機の状態に陥った可能性があった。
〔さくら賞〕
▽MOAひまわり会=2004年の発足から永年にわたり、学校や福祉会館で月1回程度の花の生け込みを行うなど社会奉仕活動に貢献。
▽学習ボランティア=2016年の発足から昨年解散するまで永年にわたり高雄小学校のハマウツボ保全活動に献身的に協力するなど子どもたちの学びを支援してきた。
〔ふくしの人〕
▽有田秀子さん=1989年から現在まで35年間、赤穂朗読ボランティアグループ来夢で視覚障がいのある方に市、社協の広報誌などを録音し情報提供を行い、朗読ボランティア養成講座でも講師を務めている。
▽あこう傾聴の会(勝原建夫代表)=2011年に発足し、市内福祉施設などで利用者のありのままの思いを受け止め、その人のペースに合わせて話を聴く傾聴活動を行っている。会員や市民対象の傾聴に関する研修会を開催。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2025年6月14日号(2601号) 2面 (6,680,533byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
声楽、ピアノなど14人出演 コンセル・ヌーボ定期演奏会 「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立
コメントを書く