赤穂元禄ゆかたまつり 5日に大石神社
2023年08月03日
夏の城下町を浴衣姿でそぞろ歩く「赤穂元禄ゆかたまつり」は8月5日(土)、上仮屋の赤穂大石神社で午後4時から開催される。

コロナ禍による中止をはさみ4年ぶりの開催。露店が並ぶ境内に特設したステージで浴衣を着た子どもたちがバイオリン演奏やコーラス、ダンスを披露。「私のゆかた自慢コンテスト」などを催す。
当日は同神社義芳会館で午後3時から浴衣の無料着付けあり。Tel42・2054。

コロナ禍による中止をはさみ4年ぶりの開催。露店が並ぶ境内に特設したステージで浴衣を着た子どもたちがバイオリン演奏やコーラス、ダンスを披露。「私のゆかた自慢コンテスト」などを催す。
当日は同神社義芳会館で午後3時から浴衣の無料着付けあり。Tel42・2054。
<前の記事 |
故郷でプロレス興行 六甲ソウタさん 義士の縁「しばたオイスターバー」10年 [ イベント ] 2023年01月27日
2月4日に「子育てフェスタ」先着100組募集 3年ぶり福餅まきも「とんど祭り」 15日に各神社で「とんど祭り」 赤穂城下に3年ぶり元禄絵巻 義士祭に3万6千人 [ イベント ] 2022年12月14日
「赤穂義士祭」14日開催 3年ぶり市中パレード [ イベント ] 2022年12月07日
義士祭へ向け東映剣会が殺陣稽古 [ イベント ] 2022年12月07日
「ええダイコン出来たで〜」大津で直売会 [ イベント ] 2022年12月05日
「まるで光の国」赤穂小で一夜限りのライトアップ 関福大生が姫路で「忍者学校」3、4日 正規盤レコードで聴く「ビートルズ音楽祭」 20日、福祉会館で「しあわせフェス」 [ イベント ] 2022年11月15日
3日「坂越の嫁入り」和船に新婦 [ イベント ] 2022年10月31日『民謡と民俗の祭典』11月6日開催
コメントを書く