「テロ行為でガス爆発」市役所で対応訓練
2023年02月15日
テロ行為によるガス爆発を想定した特殊災害対応訓練が加里屋の赤穂市役所で15日にあり、消防や警察、病院関係者など55人が参加。ガス検知や負傷者救護などの手順を確かめた。

市役所1階で不審な人物が引き起こしたとみられる爆発で火災が発生した、との想定で酸素ボンベを背負った消防隊員らが検知機で庁舎内のガス濃度を検知。傷病者役の市職員やダミー人形を救出して重傷度や治療緊急度に応じて振り分け、庁舎東側の市民広場に設置した救護テントで応急処置を施した。
2013年には宝塚市役所で男が火炎瓶で放火し、職員と来庁者6人が負傷した事件もあった。訓練を企画した市消防本部は「いつどこで何が起きてもおかしくない世情となっている。市民の安全・安心を確保するために対応能力の向上、関係機関との連携強化を図りたい」としている。

掲載紙面(PDF):
2023年2月18日号(2496号) 2面 (13,257,809byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

負傷者に見立てたダミー人形を救出する消防隊員
市役所1階で不審な人物が引き起こしたとみられる爆発で火災が発生した、との想定で酸素ボンベを背負った消防隊員らが検知機で庁舎内のガス濃度を検知。傷病者役の市職員やダミー人形を救出して重傷度や治療緊急度に応じて振り分け、庁舎東側の市民広場に設置した救護テントで応急処置を施した。
2013年には宝塚市役所で男が火炎瓶で放火し、職員と来庁者6人が負傷した事件もあった。訓練を企画した市消防本部は「いつどこで何が起きてもおかしくない世情となっている。市民の安全・安心を確保するために対応能力の向上、関係機関との連携強化を図りたい」としている。

テロによるガス爆発を想定した特殊災害訓練

救出した負傷者の搬送先を振り分ける指揮本部
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月18日号(2496号) 2面 (13,257,809byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
特殊詐欺未遂 1700万円の被害防ぐ JA支店長に感謝状 [ 社会 ] 2025年04月25日
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動〜一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
2024年度末教職員異動〜管理職 [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く