赤穂市の子ども人口 24年連続減
2022年05月01日
赤穂市の3月末時点の人口統計で、市内の子ども(15歳未満)の数は前年同時期から161人減少して5037人(男2647人、女2390人)。市の総人口(4万5754人)に占める割合は11・0%となった。
市の記録によれば、市内の15歳未満人口が最も多かったのは1978年度の1万2516人で、当時の総人口(5万1146人)に占める割合は24・5%だった。その後は、微増した1997年度を除いて減少が続き、今年で24年連続の減少となった。
掲載紙面(PDF):
2022年4月29日号(2460号) 2面 (10,585,646byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市の記録によれば、市内の15歳未満人口が最も多かったのは1978年度の1万2516人で、当時の総人口(5万1146人)に占める割合は24・5%だった。その後は、微増した1997年度を除いて減少が続き、今年で24年連続の減少となった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年4月29日号(2460号) 2面 (10,585,646byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
『遠くへ行きたい』柔道家の杉本美香さん来穂 少女バレーボール 第43回赤穂市選手権 少林寺拳法の世界大会にきょうだい3組 消防団活動継続した学生を認証 赤穂市が10月から制度 [ 社会 ] 2023年09月27日
第52回義士祭奉賛学童書道展 募集要項発表 汚泥を不法投棄 廃掃法に基づき許可取り消し 議員報酬「3%アップ」答申案をパブリックコメントへ 千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集 塩屋柔道スポーツ少年団が50周年 式典で祝う 台風7号 赤穂市内では「被害なし」 [ 社会 ] 2023年08月18日高取峠トンネル要望 相生市との連携「休止」 崖崩れの市道復旧「ゆらのすけ」運行再開 [ 社会 ] 2023年08月10日元木型職人が作る「世界に一つ」の置き時計 第39回赤穂民報習字紙上展の入賞者 市民病院 22年度下半期に医療事故5件
コメント
11
3
投稿:過去の住民 2022年05月09日現状こんなに子どもが少ない田舎町赤穂で待機児童の問題は解消されていません。保育士さんたちの働き方改革も進んでいるのでしょうか? お金だけ配っても継続的な支援策がなければ若い世代の移住は期待できません。色んな町の支援策を勉強していただきたいです。やり方が古いと感じます。
22
5
投稿:こども人口 2022年05月03日
22
3
投稿:人口減少 2022年05月02日
0
0
投稿:その様です 2022年05月01日コメントを書く