詐欺被害防いだコンビニ2店に感謝状
2022年01月06日
架空請求詐欺被害を未然に防いで署長感謝状を贈られたファミリーマート赤穂中広店の久保田美智子店長=写真左=とローソン関西福祉大学前店の東田吉史店長
ファミリーマート赤穂中広店(久保田美智子店長)は昨年11月18日、3万円分の電子マネーを購入しようと来店した80代女性が「サイト使用料を支払うようにスマホに通知が来た」と話しているのを聞き、「心当たりはありますか。支払う前に確認を」と助言。詐欺被害を防いだ。
ローソン関西福祉大学前店(東田吉史店長)は昨年11月29日、同店で8万円分の電子マネーを購入しようとした80代男性が「パソコンがウイルスに感染した」などと話したことから詐欺を疑って警察に通報した。
「日頃から従業員みんなで『うちの店から詐欺被害に遭う方を出さない』という気構えで接客しています」と久保田店長。東田店長は「お客様が被害に遭わなくて良かった。これからも防犯意識を高くして接客したい」と気持ちを引き締めた。
<前の記事 |
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 新議員に聞く 抱負と目標〜松崎昭彦議員 新議員に聞く 抱負と目標〜山谷真慶議員 新議員に聞く 抱負と目標〜木下秀臣議員
コメントを書く