西播磨FSで金賞「おひさまのこども」
2022年01月05日
西播磨フードセレクション2021で金賞の「おひさまのこども」=実行委員会提供
同園のブランド「忠臣蔵みかん」をスライスしてシロップ漬けしてから乾燥。鮮やかな色味とパリッとした食感を残しつつ、甘みを凝縮した。コンテストでは審査員から「そのままでもおいしい赤穂みかんが乾燥によってさらにおいしさがアップしている」「ネーミングも二重丸」などと評価された。
園主の浮田和子さんの話では、元々は自分たちで食べるおやつとして作っていたものだという。近所の子どもがおいしそうに食べるのを目にしたのが、商品化のきっかけになった。商品名は、太陽をたっぷり浴びて実ったミカンをほおばる子どもの姿をイメージして名付けた。
1袋450円。自園(Tel45・1616)のほか、赤穂観光協会、JA旬彩蔵赤穂などで販売している。
<前の記事 |
赤穂化成社長・池上良成氏に県功労者表彰 産業振興 ジオマテック赤穂工場 業績好調でライン増設へ [ 商業・経済 ] 2023年05月27日
「社会担う一員に」新入社員のつどい 海浜公園に恐竜!? 新アトラクション開設 ふるさと納税返礼品に「赤穂のおむすびセット」 [ 商業・経済 ] 2023年03月31日
永年勤続称え15事業所31人表彰 [ 商業・経済 ] 2023年03月17日
2020年度赤穂市一人当たり所得269万円 [ 商業・経済 ] 2023年03月14日景気動向調査 売上DIは3期連続回復 [ 商業・経済 ] 2023年03月07日
関西ペイントG 西浜町に新工場 今年10月着工 [ 商業・経済 ] 2023年02月11日地元産イチゴや柑橘「赤穂スイーツ」3季目 [ 商業・経済 ] 2023年02月01日
牡蠣直売所でクーポン還元「うまうまキャンペーン」 [ 商業・経済 ] 2023年01月31日
PRちらし、動画を無料制作 顧客密着の支援好評 [ 商業・経済 ] 2023年01月28日
キャッシュレスでポイント2割還元 仕入れ高騰と人不足に一服感 景気動向調査 [ 商業・経済 ] 2022年12月05日
目木敏彦・新会頭が抱負「伴走支援と環境づくり」 [ 商業・経済 ] 2022年12月03日
コメントを書く