23日から「白いチョークの会」展
2021年09月22日
市内中学校の美術家教師を中心に1976年結成。現在は退職者25人が在籍し、各自が自由な立場で技術向上に励んでいる。
絵画、写真、工芸など各分野で会員20人が出品する。26日(日)まで1階ギャラリーで午前10時〜午後5時(初日は午後1時から、最終日は3時まで)。入場無料。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽折方啓三▽八家淳▽入潮令子▽氏平源吾▽尾崎明美▽司波伸作▽額田一正▽根来貞美▽濱本哲也▽松田尚之▽有田次秀▽中土井一夫▽粟田和子▽妹岡實▽武本冨重▽釣禎之▽武本由美子▽河本京子▽目木かおり▽山本郁美
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
御崎の「赤穂緞通 六月」ギャラリーを新設 [ 文化・歴史 ] 2025年06月20日
赤穂御崎海岸をモチーフに絵画展 [ 文化・歴史 ] 2025年06月09日声楽、ピアノなど14人出演 コンセル・ヌーボ定期演奏会 国展写真部で福原信三賞 北野中の大川礼子さん [ 文化・歴史 ] 2025年06月05日
多彩な書風見どころ 赤穂書道会展 6日から 「赤穂の田園風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月25日
「坂越の船祭」伝承願い絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月23日
北前船寄港地にちなみ千石船の絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月16日
山手町の名田博さんも出品 赤穂で「剪画展」 [ 文化・歴史 ] 2025年05月12日
播州赤穂駅2階で絵画サークル作品展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月11日「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館 万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
コメントを書く