オンラインでセミナー「コロナ禍における心理支援」
2021年08月01日
午前10時に開会し、兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科の冨永良喜教授が基調講演。午後0時半から2時まで▽地域で子どもの育ちを支える〜愛着に課題を抱えた子どもへの支援〜▽コロナ禍で再考する子どもと祖父母が関わる意義−をテーマに2つの分科会を開く。
参加無料。申し込んだ人に参加に必要なURLを連絡する。問い合わせは関西福祉大学附属地域センターTel46・2508。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年7月31日号(2426号) 2面 (7,567,384byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ イベント ]
坂越の船祭 3年ぶり「船渡御」実施へ コンセル・ヌーボ定期演奏会 19日に開催 ル・ポン音楽祭 チケット発売8月10日 親子券を先行受付 考古学の視点で考える「秦氏」のルーツ 坂越湾でヨット体験 参加者募集 「土曜夜店」6月18・25日 3年ぶり開催へ [ イベント ] 2022年05月21日樫本大進と独の名門オケ共演 21日一般発売 市民体育祭で公開ラジオ体操 参加者募集 29・30日、赤穂城二之丸庭園で屋形舟遊覧 森の大切さ考える 17日に「くまもりカフェ」 [ イベント ] 2022年04月14日
ハーモニーアンサンブル教室 27日に発表会 塩作りゆかり史跡巡る日本遺産ハイク [ イベント ] 2022年03月16日
春の義士祭 今年もコロナで中止 5日にオンラインで秦氏フォーラム 赤穂からも参加 「市民の夕べ」主催団体が「終了」決定
コメントを書く