4度順延も46回目の水生生物調査
2018年10月13日
採集した水生生物を観察する子どもたち
千種川の支流、加里屋川では赤穂小学校の5年生6人が長靴をはいて川に入り、川の縁や岩の裏などを探索。初めて加里屋川に入ったという金田愛斗君(10)は「思ったよりも水が澄んでいて、ヤゴとか小さいエビとか、いろんな生き物がいた」と熱心に探した。
調査は昭和48年から行われ今年で46回目。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録している。今年は9月上旬の実施を計画していたが、度重なる台風と雨で4度順延。担当した赤穂LCの金谷一男・環境保全委員長(66)は「歴史ある調査活動を継続できてよかった」とほっとしていた。
調査後は加里屋中洲の市教育研究所に採集した水生生物を持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果はLCが冊子にまとめて来年3月ごろ刊行する。
<前の記事 |
関連サイト:
赤穂ライオンズクラブのホームページ
掲載紙面(PDF):
2018年10月20日(2297号) 4面 (6,472,966byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市人口 前年度比1・57%減 過去最大の下落幅 [ 社会 ] 2025年07月12日蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
柔道の県スポ少交歓大会で優勝 塩屋小4年の後藤楼一君 市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日しぶき上げダッシュ「どろんこ運動会」 [ 子供 ] 2025年06月24日
赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日市民体育祭2025…小学生バレーボール 市民体育祭2025…少年野球 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰
コメント
0
0
投稿:横山正 2018年10月14日コメントを書く