有年横尾で熊2頭出没 親子か
2018年07月09日
7月7日、有年横尾で住民男性が親子とみられる熊2頭を目撃。警察と市に通報した。
熊を目撃した有年横尾の自営男性(38)の話では、同日午後7時ごろ、谷口公民館近くの空き地で水害防止対策の土のうを撤収していたところ、物音がした10メートルほど先に2頭の熊がいた。「一頭はドラム缶くらいの大きさで、もう一頭は中型犬くらいの大きさだった。毛の色は真っ黒だった」といい、山の方へ逃げていったという。
「猪は何度も見ているが、熊は初めて。驚いた」と高畑さん。現場は周辺に多くの民家があり、通報を受けた市は防災情報ネットなどで注意を呼び掛けた。
市によると、目撃されたのはツキノワグマとみられる。市は「夕方から早朝にかけて出没の可能性が高くなるので特に警戒が必要。生ごみなど熊のエサとなるようなものを屋外に放置しないで」と呼び掛けている。
また、熊に遭遇したときの対応として、「熊を驚かせないように、落ち着いてゆっくりと、その場から離れましょう」としている。
掲載紙面(PDF):
2018年7月14日(2285号) 1面 (4,712,529byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
熊を目撃した有年横尾の自営男性(38)の話では、同日午後7時ごろ、谷口公民館近くの空き地で水害防止対策の土のうを撤収していたところ、物音がした10メートルほど先に2頭の熊がいた。「一頭はドラム缶くらいの大きさで、もう一頭は中型犬くらいの大きさだった。毛の色は真っ黒だった」といい、山の方へ逃げていったという。
「猪は何度も見ているが、熊は初めて。驚いた」と高畑さん。現場は周辺に多くの民家があり、通報を受けた市は防災情報ネットなどで注意を呼び掛けた。
市によると、目撃されたのはツキノワグマとみられる。市は「夕方から早朝にかけて出没の可能性が高くなるので特に警戒が必要。生ごみなど熊のエサとなるようなものを屋外に放置しないで」と呼び掛けている。
また、熊に遭遇したときの対応として、「熊を驚かせないように、落ち着いてゆっくりと、その場から離れましょう」としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年7月14日(2285号) 1面 (4,712,529byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立
コメント
ちょっと前に、上郡の山中で出くわした時も、一瞬熊と思ったが、猪であった。
幸いなことに、パトロール中の狩猟隊がいたので、ズドーンと一発で仕留めてくれた。
こういったとき、警察は何もしてくれないが、民間の狩猟隊に出会って、ありがたかったです。
0
0
投稿:猪では 2018年07月14日
0
0
投稿:モー 2018年07月10日
0
0
投稿:記事中 2018年07月09日コメントを書く