関福大リレーコラム・子育てを哲学する―(1)“いのち”の恵み
2018年02月17日
これから4回にわたり、子育てについて哲学してみたいと思います。ここでいう「哲学」とは、子育てについて、ちょっと立ち止まり、考えてみることです。そして、これまでとは違った形で子育てを理解できるようになることです。
さて、子育てにおいて、私には忘れられない言葉、そして、「真実だ」と実感している言葉があります。それは「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」です。私が老人ホームの相談員をしているとき、ベテランの寮母さん(いまの言葉で言えばケアスタッフ)から学びました。
親孝行は、一般的には「親を大切にすること、真心をもって親に尽くすこと」を意味します。しかし、先の言葉には違った意味が込められているように思えます。それは「恵みを贈る」といった意味です。
「パパ、ママ」と呼ぶ声、サンタクロースからプレゼントが届いたときに見せた満面の笑み、そして寝顔など、いろいろな機会を通して子どもたちは、私たち夫婦を幸せにしてくれました。
子どもたちから贈られた恵みは、“いのち”の営み・働きがもたらす愛くるしさ、かけがえのなさ、尊さ、厳かさ、のように思います。子どもたちはとっくに3歳を過ぎていますが、いまだに、そうした恵みを贈り続けてくれています。有るのが当たり前ではない、有り難いことだと感謝しています。
すべての子育てに、“いのち”の営み・働きがもたらす恵みを感じる可能性があると思います。しかしながら、いろいろな理由から、「愛くるしさ」「かけがえのなさ」「尊さ」「厳かさ」を感じられなくなる状況があるのではないでしょうか。それこそが子育てにおける最大の問題であると考えます。次回は、そうした問題について考えてみたいと思います。(中村剛・社会福祉学部 学部長)
掲載紙面(PDF):
2018年2月17日(2267号) 3面 (11,175,098byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
さて、子育てにおいて、私には忘れられない言葉、そして、「真実だ」と実感している言葉があります。それは「子どもは3歳までに一生分の親孝行をする」です。私が老人ホームの相談員をしているとき、ベテランの寮母さん(いまの言葉で言えばケアスタッフ)から学びました。
親孝行は、一般的には「親を大切にすること、真心をもって親に尽くすこと」を意味します。しかし、先の言葉には違った意味が込められているように思えます。それは「恵みを贈る」といった意味です。
「パパ、ママ」と呼ぶ声、サンタクロースからプレゼントが届いたときに見せた満面の笑み、そして寝顔など、いろいろな機会を通して子どもたちは、私たち夫婦を幸せにしてくれました。
子どもたちから贈られた恵みは、“いのち”の営み・働きがもたらす愛くるしさ、かけがえのなさ、尊さ、厳かさ、のように思います。子どもたちはとっくに3歳を過ぎていますが、いまだに、そうした恵みを贈り続けてくれています。有るのが当たり前ではない、有り難いことだと感謝しています。
すべての子育てに、“いのち”の営み・働きがもたらす恵みを感じる可能性があると思います。しかしながら、いろいろな理由から、「愛くるしさ」「かけがえのなさ」「尊さ」「厳かさ」を感じられなくなる状況があるのではないでしょうか。それこそが子育てにおける最大の問題であると考えます。次回は、そうした問題について考えてみたいと思います。(中村剛・社会福祉学部 学部長)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年2月17日(2267号) 3面 (11,175,098byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・幸福に生きる 2023年04月01日
関福大リレーコラム・よく生きる 2023年03月04日
関福大リレーコラム・哲学と教育 2023年02月18日
関福大リレーコラム・翼をつけたエンジェル 2023年01月28日
関福大リレーコラム・心の体力(幸せの素)を養う 2022年12月17日
関福大リレーコラム・めざせ! さかなクン 2022年12月03日
関福大リレーコラム・心のふるさと、播州赤穂 2022年11月19日
関福大リレーコラム・知・徳・体の調和のとれた子育てを 2022年11月05日
関福大リレーコラム・幼児期こそ漢字 2022年10月29日
関福大リレーコラム・偉人に学ぶ「生き方」 2022年09月03日
関福大リレーコラム・子育ての手段に『論語』 2022年08月06日
関福大リレーコラム・活動にある学習4〜水彩画編〜 2022年07月15日
関福大リレーコラム・活動にある学習3〜アフォーダンス編〜 2022年07月02日
関福大リレーコラム・活動にある学習2〜キャンプ編〜 2022年06月03日
関福大リレーコラム・活動にある学習1 2022年05月21日
コメントを書く