関福大リレーコラム・よく生きる
2023年03月04日
前回は、哲学と教育、とくにフランスの哲学教育についてお話ししました。今回は、哲学のもっとも重要な問題、「生きる」とはどういうことかを古代ギリシャの哲学者ソクラテスの発言から考えていきましょう。

紀元前399年、ソクラテスはアテナイの法廷に告発され、死刑宣告を受けました。罪状は、国家公認の神々を拝まず、既存の道徳に対する批判活動により青年たちを腐敗させているということでした。
このような不正な告発により死刑の判決を受け、獄中にあったソクラテスに対し、その友人クリトンは、「このまま刑死してしまうことは、正しいことではない」と進言しました。すると、ソクラテスは、「一番大切なことは単に生きることそのことではなくて、善く生きること」そして、「善く生きることと美しく生きることと正しく生きることとは同じだ」と自分の人生の根本原則を主張しました。
西洋哲学史においてもっとも有名な言葉のひとつですが、このソクラテスの主張を私なりに解釈するなら、ただ単に生きることや自らの欲望を満足させながら生きることは善い生には値しないということです。人間にとって、自らを偽らないこと、他者に対しては誠実かつ親切であること、そして自らの人生において実現したい高い目標を持ちながら、自己実現をしていくことが重要ではないかと考えます。そして、それが、ソクラテスの主張する「善く」「美しく」「正しく」生きることの追究につながるのではないでしょうか。
わたしたちはこの世に生を受け、その命が尽きるまでさまざまな経験をしながら生きていきます。しかし、仕事、育児などに追われ、生活を送るだけで精一杯かもしれません(実際、私自身もそうかもしれません)。そのような慌ただしい日常のなかでも善く生きるための努力を忘れないで続けていきたいものです。(中田浩司・教育学部児童教育学科講師)
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 3面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

紀元前399年、ソクラテスはアテナイの法廷に告発され、死刑宣告を受けました。罪状は、国家公認の神々を拝まず、既存の道徳に対する批判活動により青年たちを腐敗させているということでした。
このような不正な告発により死刑の判決を受け、獄中にあったソクラテスに対し、その友人クリトンは、「このまま刑死してしまうことは、正しいことではない」と進言しました。すると、ソクラテスは、「一番大切なことは単に生きることそのことではなくて、善く生きること」そして、「善く生きることと美しく生きることと正しく生きることとは同じだ」と自分の人生の根本原則を主張しました。
西洋哲学史においてもっとも有名な言葉のひとつですが、このソクラテスの主張を私なりに解釈するなら、ただ単に生きることや自らの欲望を満足させながら生きることは善い生には値しないということです。人間にとって、自らを偽らないこと、他者に対しては誠実かつ親切であること、そして自らの人生において実現したい高い目標を持ちながら、自己実現をしていくことが重要ではないかと考えます。そして、それが、ソクラテスの主張する「善く」「美しく」「正しく」生きることの追究につながるのではないでしょうか。
わたしたちはこの世に生を受け、その命が尽きるまでさまざまな経験をしながら生きていきます。しかし、仕事、育児などに追われ、生活を送るだけで精一杯かもしれません(実際、私自身もそうかもしれません)。そのような慌ただしい日常のなかでも善く生きるための努力を忘れないで続けていきたいものです。(中田浩司・教育学部児童教育学科講師)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月4日号(2498号) 3面 (11,792,389byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・子どもの近視 2023年10月21日
関福大リレーコラム・(1)コロナとマスク 2023年06月10日
関福大リレーコラム・死を想うこと 2023年05月13日
関福大リレーコラム・幸福に生きる 2023年04月01日
関福大リレーコラム・哲学と教育 2023年02月18日
関福大リレーコラム・翼をつけたエンジェル 2023年01月28日
関福大リレーコラム・心の体力(幸せの素)を養う 2022年12月17日
関福大リレーコラム・めざせ! さかなクン 2022年12月03日
関福大リレーコラム・心のふるさと、播州赤穂 2022年11月19日
関福大リレーコラム・知・徳・体の調和のとれた子育てを 2022年11月05日
関福大リレーコラム・幼児期こそ漢字 2022年10月29日
関福大リレーコラム・偉人に学ぶ「生き方」 2022年09月03日
関福大リレーコラム・子育ての手段に『論語』 2022年08月06日
関福大リレーコラム・活動にある学習4〜水彩画編〜 2022年07月15日
関福大リレーコラム・活動にある学習3〜アフォーダンス編〜 2022年07月02日
コメントを書く