「イチゴ天国」食べ放題に大喜び
2018年01月22日
一足先にイチゴ狩りを楽しんだ園児たち
同ファームは経営者の森田知善さん(42)が「農業で地域活性化に役立ちたい」と、それまで勤めた会社を退職して一昨年に起業。2シーズン目となる今季は温室4棟で「あきひめ」と「紅ほっぺ」の2品種計5000株近くを作付けた。
温室は蟻無山と有年原遺跡公園の間にあり、原幼稚園の目と鼻の先。森田さんが「ぜひ子どもたちに食べてほしい」と招いた。ハウスの中は甘い香りがほのかに漂い、真っ赤に熟したイチゴが鈴なり。子どもたちはなるべく大きな実を見つけてはハサミで摘み取った。イチゴが大好物という年長組の柳原一輝ちゃん(6)は「ここはイチゴの天国や」と口いっぱいにほおぼった。
森田さんは「食べた人から『おいしい』と言ってもらえたときが何よりもうれしい。これからも、おいしいイチゴを味わってもらえるように頑張って育てたい」と話した。
同ファームのイチゴ狩りは完全予約制で5月中旬まで午前11時〜午後3時(火曜休み)。50分間食べ放題で中学生以上1500円、満3歳〜小学生900円、3歳未満は無料。直売と地方発送も受け付けている。Tel080・4029・1583。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年1月27日(2264号) 3面 (12,256,378byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
第37回兵庫県ジュニア軟式野球 西播Bブロック大会 尾崎が17年ぶりV 赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」
コメント
0
0
投稿:ケンちゃんラーメン 2018年01月27日森田さん 頑張ってくださいね!
0
0
投稿:素晴らしい! 2018年01月23日コメントを書く