関福大・加藤明先生の「応援します!かしこい子育て・教育・介護」【第3回】
2015年02月14日
【タラちゃんを育てよう】
少ない子どものまわりに、老婆心が溢れている。これが日本の子どもを取り巻く状況です。
一人ひとりの子どもを丁寧にも手塩にかけて育てることができるというメリットもありますが、その反面、人間関係がつくれない、友達がつくれない、コミュニケーションが苦手な子どもが育つというデメリットがあります。つまり、人とつきあえない子ども達です。
兄弟姉妹やたくさんの家族と暮らすだけで、いろんなことが学べます。年上は、がまんや優しさ、責任感、気配り、そして手加減することを。年下は、がまん、悔しさ、尊敬、甘え、年上に対するものの言い方などを学びます。家庭の中でコミュニケーション力をつけながら学べるわけです。
漫画「サザエさん」(長谷川町子作)に出てくるタラちゃんは、とても賢い子ですね。どうして賢く育ったのか。そのわけは、家族構成にあります。サザエさんの家は、昭和の家族の典型です。タラちゃん(タラオ)のまわりには、両親のサザエとマスオ、サザエの弟と妹のカツオとワカメ、そして祖父母のフネと波平もいます。タラちゃんは、毎日の暮らしの中でいろいろなコミュニケーションや人とのかかわり方を経験します。その組み合わせは、何と120通りに上ります。賢くなるわけです。
「地域で子どもを育てよう」という言葉を聞くことがあります。今、私たちにできることの一つは、大人同士、保護者同士がコミュニケーションを活性化して仲良くなり、「サザエさんの家」と同じ状態を地域に作り出すことです。それが、暮らしの中で子どもを育てる、地域が協働して子どもを育てることになるのです。(関西福祉大学・学長)
少ない子どものまわりに、老婆心が溢れている。これが日本の子どもを取り巻く状況です。
一人ひとりの子どもを丁寧にも手塩にかけて育てることができるというメリットもありますが、その反面、人間関係がつくれない、友達がつくれない、コミュニケーションが苦手な子どもが育つというデメリットがあります。つまり、人とつきあえない子ども達です。
兄弟姉妹やたくさんの家族と暮らすだけで、いろんなことが学べます。年上は、がまんや優しさ、責任感、気配り、そして手加減することを。年下は、がまん、悔しさ、尊敬、甘え、年上に対するものの言い方などを学びます。家庭の中でコミュニケーション力をつけながら学べるわけです。
漫画「サザエさん」(長谷川町子作)に出てくるタラちゃんは、とても賢い子ですね。どうして賢く育ったのか。そのわけは、家族構成にあります。サザエさんの家は、昭和の家族の典型です。タラちゃん(タラオ)のまわりには、両親のサザエとマスオ、サザエの弟と妹のカツオとワカメ、そして祖父母のフネと波平もいます。タラちゃんは、毎日の暮らしの中でいろいろなコミュニケーションや人とのかかわり方を経験します。その組み合わせは、何と120通りに上ります。賢くなるわけです。
「地域で子どもを育てよう」という言葉を聞くことがあります。今、私たちにできることの一つは、大人同士、保護者同士がコミュニケーションを活性化して仲良くなり、「サザエさんの家」と同じ状態を地域に作り出すことです。それが、暮らしの中で子どもを育てる、地域が協働して子どもを育てることになるのです。(関西福祉大学・学長)
<前の記事 |
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム〜「自由な時間」考 2025年02月08日
関福大リレーコラム〜美しい日本語を受け継ぐ! 2024年12月21日
関福大リレーコラム〜自分(らしさ)の育ちを支えましょう! 2024年09月07日
関福大リレーコラム〜子どものウェルビーイングを高めるために 2024年07月27日
関福大リレーコラム〜「生きづらさ」を抱える子どもたち 2024年07月13日
関福大リレーコラム・想像する力に支えられるということ 2024年03月30日
関福大リレーコラム〜言葉の向こう側 2024年03月23日
関福大リレーコラム〜子ども達が楽しく生活するということ 2024年02月16日
関福大リレーコラム〜気持ちが合うということ 2024年01月26日
関福大リレーコラム〜子どもにとっての遊び 2024年01月01日
関福大リレーコラム〜子どもの心の成長への支援〜神出学園と山の学校 2023年12月16日
関福大リレーコラム・子どもの近視 2023年10月21日
関福大リレーコラム・(1)コロナとマスク 2023年06月10日
関福大リレーコラム・死を想うこと 2023年05月13日
関福大リレーコラム・幸福に生きる 2023年04月01日
コメント
男は会社、女は家庭という設定を、平成の現在におきかえるのは無理がありますよ。
0
0
投稿:イササカ難物 2015年02月15日しかし少子高齢化社会、格差社会、非正規社員…
先が見えず結婚しない若者たち。
問題山積
0
0
投稿:草食中年 2015年02月15日なるほど、ではまず主役のサザエさんを育てねば、マスオさんもマスオさんらしく優しい父親でいられない訳ですね。
残念ながら我が妻は、さながらスネオの母ですが・・・・。
こちらも昭和の家族の典型で。
0
0
投稿:骨皮 強衛門 2015年02月15日コメントを書く