平成16年水害から10年、語り継ぐ教訓
2014年09月12日
10年前の水害を体験談と写真で児童に伝えた講演会
赤穂市のまとめによると、10年前の9月29日から30日にかけて台風21号が赤穂市に接近。最大時間雨量36・5ミリ、総降水量225ミリを記録し、有年と周世の計350戸の民家で床上・床下浸水が発生。うち9戸が全壊した。
オープンスクールには、自宅が被災した東有年の沖知道さん(73)=東有年自治会長=が講師として来校。自身や地元住民が撮った当時の写真をスライドで映しつつ、床上40センチに達した泥水がテレビ台や畳を押し流した経験を生々しく語り、「自分の命は自分で守らなければいけないと十分に承知してほしい」と訴えた。
スライドで使った写真は会場にも展示。児童たちは、地区で最も水かさが深かったと思われる地点と同じ高さ158センチを示すテープと自分の身長と比べて水害の脅威に思いを巡らせた。
水害があった月に生まれた4年生の陰山礼さん(9)は「写真の有年はいつもの様子と違っていて怖かった」と話し、6年生の山手啓太朗君(12)は「食料を備えたり、家族と避難場所を決めたり対策しておきたいです」と防災意識を高めていた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年9月20日(2104号) 1面 (9,105,200byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
蚊に刺されやすいのは何色の服? アース製薬研究員が虫ケア教室 [ 社会 ] 2025年07月09日
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
柔道の県スポ少交歓大会で優勝 塩屋小4年の後藤楼一君 市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日しぶき上げダッシュ「どろんこ運動会」 [ 子供 ] 2025年06月24日
赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日市民体育祭2025…小学生バレーボール 市民体育祭2025…少年野球 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
コメント
今もまだ、大雨が降ると胸がざわざわします。
0
0
投稿:忘れません 2014年09月17日コメントを書く