伝統の婚礼再現「坂越の嫁入り」
2023年11月05日
坂越地区に昭和初期から伝わる伝統的な婚礼行事を再現した「坂越の嫁入り」が4日にあり、神社での挙式や花嫁行列などが行われた。

北前船寄港地として日本遺産の構成文化財が数多い坂越地区の伝統を継承しようと、地元住民らでつくる実行委員会が企画。たつの市御津町の会社員、本江直人さん(25)と真衣さん(25)の新郎新婦が紋付きはかまと白無垢で参加した。
大避神社で神前式の結婚式を挙げ、古民家を改装した「くつろぎの縁側『優・優』」で三三九度。中庭で紅白の餅をつき、集まった人たちに振る舞った。雅楽の先導で白壁と板塀の路地を花嫁行列。地元住民らが温かい拍手で出迎えた。
本江さん夫妻は昨年3月に入籍。コロナ禍などで見合わせていた結婚式を挙げられたことに2人は「大勢のみなさんに祝ってもらってとてもうれしい。とても華やかで一生の思い出になりました」と感激した。
掲載紙面(PDF):
2023年11月11日号(2529号) 2面 (5,660,249byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

伝統的な婚礼の習わしを再現した「坂越の嫁入り」
北前船寄港地として日本遺産の構成文化財が数多い坂越地区の伝統を継承しようと、地元住民らでつくる実行委員会が企画。たつの市御津町の会社員、本江直人さん(25)と真衣さん(25)の新郎新婦が紋付きはかまと白無垢で参加した。
大避神社で神前式の結婚式を挙げ、古民家を改装した「くつろぎの縁側『優・優』」で三三九度。中庭で紅白の餅をつき、集まった人たちに振る舞った。雅楽の先導で白壁と板塀の路地を花嫁行列。地元住民らが温かい拍手で出迎えた。
本江さん夫妻は昨年3月に入籍。コロナ禍などで見合わせていた結婚式を挙げられたことに2人は「大勢のみなさんに祝ってもらってとてもうれしい。とても華やかで一生の思い出になりました」と感激した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年11月11日号(2529号) 2面 (5,660,249byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ウクライナ芸術支援 赤穂でチャリティー公演 エレキテルとみられる器具 内部に赤穂藩士の名 [ 文化・歴史 ] 2025年06月28日
御崎の「赤穂緞通 六月」ギャラリーを新設 [ 文化・歴史 ] 2025年06月20日
赤穂御崎海岸をモチーフに絵画展 [ 文化・歴史 ] 2025年06月09日声楽、ピアノなど14人出演 コンセル・ヌーボ定期演奏会 国展写真部で福原信三賞 北野中の大川礼子さん [ 文化・歴史 ] 2025年06月05日
多彩な書風見どころ 赤穂書道会展 6日から 「赤穂の田園風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月25日
「坂越の船祭」伝承願い絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月23日
北前船寄港地にちなみ千石船の絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2025年05月16日
山手町の名田博さんも出品 赤穂で「剪画展」 [ 文化・歴史 ] 2025年05月12日
播州赤穂駅2階で絵画サークル作品展 [ 文化・歴史 ] 2025年05月11日「秦氏を学ぶ会」主催の講演会 18日に市立図書館 万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
コメントを書く