来年度予算編成方針 財政計画規模265億円=赤穂市
2023年10月28日
赤穂市の2024年度予算編成方針がこのほどまとまり、財政計画の規模は前年度の231億円から14・7%増の265億円となった。

学校給食センター移転新築、美化センター大規模改修といった大型事業が重なり、建設事業費がかさむことで総額が大きくふくらんだとみられる。市の試算では、建設事業費充当一般財源は11億4670万円の財源不足となる見通しで、「歳入の積極的な確保とさらなる経費の思い切った節減・合理化に努める」としている。
前年度からの主な変更点では、「新たな財源確保により増収効果が明らかな場合、所管事業の新規・拡充に反映させる」との方針が加わった。増収成果を上げた部署に効果額の一部を予算措置する制度を導入するとみられ、歳入確保の取り組みを促すねらいがある。
また、例年は一律10%を目途に削減を求めていた各種団体への補助金は「補助対象者に対し適切にヒアリングを実施し数値等を確認」した上で補助額の積算・見積もりを行うこととし、すでに補助額が10万円未満の場合は削減対象から除く方針を示した。
11月20日に各所管からの予算要求を締め切り、12月の市長ヒアリング、来年1月下旬の予算内示を経て、2月定例会に上程する当初予算案をまとめる。
掲載紙面(PDF):
2023年10月28日号(2527号) 1面 (7,494,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

学校給食センター移転新築、美化センター大規模改修といった大型事業が重なり、建設事業費がかさむことで総額が大きくふくらんだとみられる。市の試算では、建設事業費充当一般財源は11億4670万円の財源不足となる見通しで、「歳入の積極的な確保とさらなる経費の思い切った節減・合理化に努める」としている。
前年度からの主な変更点では、「新たな財源確保により増収効果が明らかな場合、所管事業の新規・拡充に反映させる」との方針が加わった。増収成果を上げた部署に効果額の一部を予算措置する制度を導入するとみられ、歳入確保の取り組みを促すねらいがある。
また、例年は一律10%を目途に削減を求めていた各種団体への補助金は「補助対象者に対し適切にヒアリングを実施し数値等を確認」した上で補助額の積算・見積もりを行うこととし、すでに補助額が10万円未満の場合は削減対象から除く方針を示した。
11月20日に各所管からの予算要求を締め切り、12月の市長ヒアリング、来年1月下旬の予算内示を経て、2月定例会に上程する当初予算案をまとめる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年10月28日号(2527号) 1面 (7,494,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
国葬「赤穂市として弔意示す予定ない」 [ 政治 ] 2022年09月24日《市長選2023》牟礼氏「4年後に次の方にバトン」 《市長選2023》現職・牟礼正稔氏が再選出馬表明 市議会一般質問20・21日 16議員が登壇 [ 政治 ] 2022年09月13日
牟礼氏が市政報告会「今後も市政運営したい」 [ 政治 ] 2022年08月14日
《西有年産廃》上郡町が事業者に「計画断念」を要請 2050年までに脱炭素 赤穂市が「ゼロカーボンシティ宣言」 都市計画マスタープラン 地区別に説明会 《西有年産廃》町長「計画断念を強く要請」協議会「民意受け止めて」 議会改革度ランキング 赤穂は全国695位 《市民病院医療事故多発》記者会見の一問一答(赤穂民報まとめ) 《市民病院医療事故多発》市長と病院幹部が会見へ「早急に市民への説明責任果たす」 市議会一般質問23・24日 11議員が登壇 [ 政治 ] 2022年06月17日
《市民病院医療事故多発》医療過誤の警察不届け 市長「遺憾」 プレミアム付商品券、水道料無料など補正予算案
コメントを書く