4年ぶりに赤穂元禄ゆかたまつり
2023年08月05日
「第18回赤穂元禄ゆかたまつり」が5日夕、上仮屋の赤穂大石神社で開かれ、浴衣姿の参拝客らでにぎわった。

和装文化の普及を願って2006年から開催。コロナ禍の中止をはさみ4年ぶりに行われた。
参道をカラフルな吹き流しと風鈴で飾り付け、拝殿前で浴衣姿の子どもたちがバイオリン演奏やコーラスを披露した。恒例の「私のゆかた自慢コンテスト」には13組がエントリー。出場者は赤いカーペットを敷いたランウェイを歩き、審査員を前にポーズを取った。
朝日町の金子浩昭さん(63)・千恵美さん(49)夫妻は柴犬の「まめ美」ちゃんに花柄の浴衣を着せて来場。コンテストにも出場し、「いい夏の思い出になりました」とにこやかに話した。

4年ぶりに開催された「赤穂元禄ゆかたまつり」
和装文化の普及を願って2006年から開催。コロナ禍の中止をはさみ4年ぶりに行われた。
参道をカラフルな吹き流しと風鈴で飾り付け、拝殿前で浴衣姿の子どもたちがバイオリン演奏やコーラスを披露した。恒例の「私のゆかた自慢コンテスト」には13組がエントリー。出場者は赤いカーペットを敷いたランウェイを歩き、審査員を前にポーズを取った。
朝日町の金子浩昭さん(63)・千恵美さん(49)夫妻は柴犬の「まめ美」ちゃんに花柄の浴衣を着せて来場。コンテストにも出場し、「いい夏の思い出になりました」とにこやかに話した。
<前の記事 |
5年ぶり土曜開催 14日に第121回赤穂義士祭 [ イベント ] 2024年12月09日
「講談できく赤穂義士ものがたり」13日ハーモニーH [ イベント ] 2024年12月09日
高まる大相撲巡業ムード 会場前にのぼり旗 講談と浪曲で楽しむ忠臣蔵 花岳寺で12月8日 [ イベント ] 2024年11月24日
音楽の力で心も身体も健康に ミュージックセラピーコンサート [ イベント ] 2024年11月19日
獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 周世特産の黒枝豆 19・20日に直売会 [ イベント ] 2024年10月12日
ROLAND氏講演会 先着400人募集 [ イベント ] 2024年10月11日
赤穂市内の秋祭り2024 主な日程 パラリンピック・パリ大会で日本男子が金 「ゴールボール」12日に体験会 国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演 高校生が自作のドレスでショー開催へ 9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催
コメントを書く