日本画で赤穂市長賞の城谷允子さん作品展
2023年03月19日
「2021赤穂市美術展」の日本画の部で市長賞を受賞した和気町の城谷允子(のぶこ)さん(79)の作品展が坂越のギャラリー喫茶「高瀬舟」で開かれている。

城谷さんは看護師として働くかたわら20代後半から油絵を習い始め、後に日本画に転向。徳永春穂、上田幸子、玉置里美に師事した。主に人物画を描き、「画面から、その人のヒストリーや生き様を感じてもらえるような作品」を目指しているという。岡山県美術展覧会など受賞歴多数で、赤穂市美術展は初出品で市長賞に輝いた。
「写生していると無になり、すごく幸せな感じになる」と話す城谷さん。人物画のほかに季節の花をモチーフにした「季を紡いで」、今年の干支にちなみウサギを描いた「跳ねる」など13点を展示している。3月30日(木)まで午前10時〜午後4時(金土日は休み)。Tel48・7122。
掲載紙面(PDF):
2023年3月25日号(2501号) 1面 (4,760,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

高瀬舟で開催中の城谷允子さん日本画作品展
城谷さんは看護師として働くかたわら20代後半から油絵を習い始め、後に日本画に転向。徳永春穂、上田幸子、玉置里美に師事した。主に人物画を描き、「画面から、その人のヒストリーや生き様を感じてもらえるような作品」を目指しているという。岡山県美術展覧会など受賞歴多数で、赤穂市美術展は初出品で市長賞に輝いた。
「写生していると無になり、すごく幸せな感じになる」と話す城谷さん。人物画のほかに季節の花をモチーフにした「季を紡いで」、今年の干支にちなみウサギを描いた「跳ねる」など13点を展示している。3月30日(木)まで午前10時〜午後4時(金土日は休み)。Tel48・7122。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月25日号(2501号) 1面 (4,760,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
市民文化祭 短歌会と俳句会の作品募集 日本遺産写真展 作品を公募 県展2022 3部門で3人入選 [ 文化・歴史 ] 2022年08月10日「角立てない」伝統の書体 播磨提灯 気持ちや思い自由に表現「デザイン書道」 [ 文化・歴史 ] 2022年08月04日
繊細な明暗バランス「紡がれる想い」須藤克明展 [ 文化・歴史 ] 2022年07月30日
第37回赤穂民報習字紙上展の入賞者 講演会「山鹿素行の教育思想」7日にハーモニーH 今年で第20回 あこう絵マップコン作品募集 第37回赤穂市美術展 5部門で作品募集 県史跡指定30周年記念「沖田遺跡のひみつ」展 [ 文化・歴史 ] 2022年07月16日
宮前桜プロジェクト 加工した素材を展示 [ 文化・歴史 ] 2022年07月02日
子どもたちが恒例の「お田植え祭」 憧れた装束 高校生が雅楽披露 [ 文化・歴史 ] 2022年06月19日
坂越の船祭 3年ぶり「船渡御」実施へ
コメントを書く