教習コース使い自転車交通安全教室
2022年06月27日
赤穂高校定時制(36人)の生徒たちが北野中の赤穂自動車教習所(宮辻義信所長)で自転車交通安全教室をこのほど受講した。

生徒に交通安全意識を高めてもらおうと、赤穂警察署と合同で開催。自転車安全教育インストラクターの資格を持つ山本裕二検査員(47)から基本的な交通ルールを学び、信号機のある交差点を自転車で安全に通行するための注意点をグループで話し合った。
教習コースを使った屋外講習では自動車の周りに人形やパイロンを並べ、運転席から見えない死角があることを学習した。職員が実際に自動車と自転車で教習コースを走り、並行して走っていた左折車に自転車が巻き込まれる交通事故の起こり方や「サンキュー事故」と呼ばれる右折対向車との衝突が発生する理由を自分の目で確かめた。
山本さんは事故に遭わないためのポイントとして「車の死角に入らないこと。車が自分に気付いているか、運転者と目が合うかどうかも大事」と話した。自転車で通学しているという生徒会長の坂本永遠(はるか)さん(18)=3年、新田=は「学校に遅れそうなときとか急いで走って危ないので、ゆとりをもって家を出るようにしたい。ライトもしっかり点検しようと思います」と交通安全意識を高めた。

自動車教習所で行われた自転車交通安全教室
生徒に交通安全意識を高めてもらおうと、赤穂警察署と合同で開催。自転車安全教育インストラクターの資格を持つ山本裕二検査員(47)から基本的な交通ルールを学び、信号機のある交差点を自転車で安全に通行するための注意点をグループで話し合った。
教習コースを使った屋外講習では自動車の周りに人形やパイロンを並べ、運転席から見えない死角があることを学習した。職員が実際に自動車と自転車で教習コースを走り、並行して走っていた左折車に自転車が巻き込まれる交通事故の起こり方や「サンキュー事故」と呼ばれる右折対向車との衝突が発生する理由を自分の目で確かめた。
山本さんは事故に遭わないためのポイントとして「車の死角に入らないこと。車が自分に気付いているか、運転者と目が合うかどうかも大事」と話した。自転車で通学しているという生徒会長の坂本永遠(はるか)さん(18)=3年、新田=は「学校に遅れそうなときとか急いで走って危ないので、ゆとりをもって家を出るようにしたい。ライトもしっかり点検しようと思います」と交通安全意識を高めた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52% [ 社会 ] 2025年07月05日
新学校給食センター完成間近 議会が竣工検査 [ 社会 ] 2025年07月04日
市議居住実態の異議申出 赤穂市選管が棄却「生活の本拠あったと判断」 [ 社会 ] 2025年06月30日赤穂LC 新会長に備生康之氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
赤穂RC 新会長に田原正訓氏 [ 社会 ] 2025年06月23日
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏
コメント
ぜひ、市内の小、中学校でもお願いできたらと思います。
11
5
投稿:えいちー 2022年06月27日コメントを書く