忠臣蔵のふるさと・播州赤穂の地域紙「赤穂民報」のニュースサイト
文字の大きさ

赤穂民報


  1. トップページ
  2. かしこい子育て
  3. 記事詳細

関福大リレーコラム・歯と歯ぐきの健康で感染症重症化予防を

 2021年07月31日 
 「からだの健康は歯と歯ぐきから」という言葉を聞いたことがありますか。これは8020運動のキャッチコピーです。今回は、なぜ歯と歯ぐきの健康を保つ必要があるのかご紹介します。
 8020運動とは、80歳になっても自分の歯を20本以上残すという運動です。しかし、厚生労働省が2016年に発表した歯科疾患実態調査では、75歳以上の平均残歯数は、15・7本とされています。歯を失う原因は、歯周病によるものが大半です。
 歯周病は、歯肉にジンジバリス菌などが住み着き増殖し、歯肉の炎症が進むことで起こります。そのため、歯肉炎を防ぐことが重要になります。歯肉炎は、痛みがなく気づきにくいので、毎日歯肉の状態をセルフチェックすることをお勧めします。鏡を使って歯肉の色や形、歯との段差がないかなどチェックしてみてください。
 歯は、新型コロナウイルス感染症とも深い関係があることが分かってきています。新型コロナウイルスは、唾液腺・舌・歯肉の細胞に感染し、体内で増殖を行い、ウイルス性肺炎を起こします。その時、歯周病菌などが口腔内に存在していると、コロナウイルスによる炎症が起こった後に細菌性の炎症が起こり、肺炎が重症化するといわれています。重症化を防ぐためにも、口腔内の清潔を保つことが重要となります。
 口腔内の清潔を保つには、正しい歯磨きや歯間ブラシを用いた歯間清掃、舌掃除が有効です。正しい歯磨きをするためには、歯ブラシは力を入れず軽く持ち、小刻みに動かすこと、歯ブラシの毛先が広がっていたら交換することがポイントとなります。また、就寝中の細菌増殖を防ぐためにも、就寝前の歯磨きや歯間清掃はとても重要です。
 いつまでも健康であるために、口腔内の清潔を保ち、感染症の重症化予防につなげていきましょう。(教育学部保健教育学科助教・岡井千沙子)
 * * *
 次回は加藤明学長のコラムです。お楽しみに。
<前の記事


掲載紙面(PDF):
2021年7月31日号(2426号) 2面 (7,567,384byte)
 (PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)


コメントを書く

お名前 (必須。ペンネーム可):

メールアドレス (任意入力 表示されません):

内容 (必須入力):

※コメントは投稿内容を赤穂民報社において確認の上、表示します。
投稿ルールを遵守できる方のみご投稿ください。
今週のイベント・催し
23
(月)
 
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
 
28
(土)
 
29
(日)

最新のコメント

  • 職員不祥事受け給与5%カット 市長「道義的責任」←もっと責任を(12/12)
  • 「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」←太郎(12/12)
  • 「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」←ぴきぴき筋太郎(12/12)

各種お申込み

以下より各お申込み、資料請求フォームにリンクしています。ご活用下さい。

スマホサイトQRコード

スマホ用URLをメールでお知らせ!
e-mail(半角入力)


ドメイン指定受信をされている方は「@ako-minpo.jp」を指定してください。

閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警
閉じる
中村唯心堂 中道工務店 矢野防水工業 赤穂メモリアルホール 野中砂子土地区画整理組合 花岳寺 兵庫県警