「冬休みは家庭で」関福大生が小学生向けパンフ
2020年12月19日
関西福祉大学の学生たちが編集発行した「コロナ禍でも元気で楽しく過ごす子どものコツ」=同大提供
「コロナ禍でも元気で楽しく過ごす子どものコツ」のタイトルでA4判8ページ。感染拡大防止のため実習が取り止めになった中、社会福祉学部スクールソーシャルワーカー教育課程(八木修司教授)の学生約20人が「少しでも地域のためになることがしたい」と編集した。
「小学生にオススメ!絵本・書籍紹介!」「親子で作ろう!簡単おやつ〜チーズケーキ〜」「一度は聴いてほしい音楽」など9つのコーナーにまとめた。「家族で観たい映画紹介」のコーナーを担当した3年の竹中智記さんは「主人公が子どもの映画を選んで紹介しました。冬休み期間に『何しようかな?』と思ったとき、活用してもらえるとうれしい」。
感染症に詳しい勝田吉彰教授の「冬のコロナ対策」、臨床心理学が専門の佐伯文昭教授が保護者向けに書いた「子どものこころのケア」も掲載。2500部印刷し、小学校で終業式が行われる今月24日に児童に配られる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年12月19日号(2397号) 3面 (7,064,754byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
食品衛生功労者と優良施設を表彰 [ 社会 ] 2025年06月19日市民体育祭2025…小学生バレーボール 市民体育祭2025…少年野球 随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も 総合計画の目標人口「4万人以上」 中間見直し素案 [ 社会 ] 2025年06月14日
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 新議員に聞く 抱負と目標〜松崎昭彦議員
コメントを書く