子育て中の困窮世帯に白米や食品支給
2020年04月15日
経済的な理由のほか、さまざまな事情で子どもに食事を提供することが困難な世帯を救済しようと、赤穂市地域活動連絡協議会は子育て中のひとり親世帯や多子世帯などを対象に白米や弁当を支給する。
新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校措置に伴い、「社会的に孤立することが懸念される子どもや保護者を緊急的に支援する活動」として実施。週1回(毎週木曜日)の支給日に家族一人につき白米1キロを支給するほか、希望者に弁当を1食100円(世帯人数まで)で提供する。また、フードバンク関西などから供給されたレトルト食品やシリアル系食品なども支給する。
予約制(受付は平日の正午〜午後1時、Tel55・9188)で、休校措置が明けるまで続ける予定。同協議会の岩崎由美子会長は「休業要請に伴って仕事を失うなど、救援を必要とする世帯が増える可能性がある。まずは相談してほしい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 1面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校措置に伴い、「社会的に孤立することが懸念される子どもや保護者を緊急的に支援する活動」として実施。週1回(毎週木曜日)の支給日に家族一人につき白米1キロを支給するほか、希望者に弁当を1食100円(世帯人数まで)で提供する。また、フードバンク関西などから供給されたレトルト食品やシリアル系食品なども支給する。
予約制(受付は平日の正午〜午後1時、Tel55・9188)で、休校措置が明けるまで続ける予定。同協議会の岩崎由美子会長は「休業要請に伴って仕事を失うなど、救援を必要とする世帯が増える可能性がある。まずは相談してほしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 1面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日本計算技能連盟 第62回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2023年12月06日
赤穂市消費者協会の2人 県自治賞など受賞 [ 社会 ] 2023年12月06日
プロに教わるおいしいパンの食べ方 親子20人募集 《市民病院医療事故多発》被害患者が脳外科医を刑事告訴 赤穂青年会議所 12月末で解散 60年の歴史に幕 [ 社会 ] 2023年12月02日
義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで 元祖かもめ屋の大塩純市社長が死去 74歳 [ お知らせ ] 2023年11月30日
まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 12月1日に「はくほう会病院」を統合 赤穂中央病院 [ 社会 ] 2023年11月28日
公共バス路線再編案 千鳥、大津など追加 有年・上郡線は休止へ 元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴 [ 社会 ] 2023年11月25日アフタースクール保育料 春・冬休みのみ利用は減額 第163回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2023年11月16日
赤穂海浜公園の活性化へアイデア会議 県が参加者募集 [ お知らせ ] 2023年11月16日
「日没後に大地震」松原町で防災避難訓練 [ 社会 ] 2023年11月12日
コメント
応援しています!
こういう時、行政がしっかりとバックアップして、こういう人を支えてあげてもらいたい。貴重な存在。
0
0
投稿:頑張り屋さん 2020年04月15日応援してます。
さて、赤穂市としては どんな施策を?。
期待してます。
0
0
投稿:上杉謙信 2020年04月15日コメントを書く