子育て中の困窮世帯に白米や食品支給
2020年04月15日
経済的な理由のほか、さまざまな事情で子どもに食事を提供することが困難な世帯を救済しようと、赤穂市地域活動連絡協議会は子育て中のひとり親世帯や多子世帯などを対象に白米や弁当を支給する。
新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校措置に伴い、「社会的に孤立することが懸念される子どもや保護者を緊急的に支援する活動」として実施。週1回(毎週木曜日)の支給日に家族一人につき白米1キロを支給するほか、希望者に弁当を1食100円(世帯人数まで)で提供する。また、フードバンク関西などから供給されたレトルト食品やシリアル系食品なども支給する。
予約制(受付は平日の正午〜午後1時、Tel55・9188)で、休校措置が明けるまで続ける予定。同協議会の岩崎由美子会長は「休業要請に伴って仕事を失うなど、救援を必要とする世帯が増える可能性がある。まずは相談してほしい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 1面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校措置に伴い、「社会的に孤立することが懸念される子どもや保護者を緊急的に支援する活動」として実施。週1回(毎週木曜日)の支給日に家族一人につき白米1キロを支給するほか、希望者に弁当を1食100円(世帯人数まで)で提供する。また、フードバンク関西などから供給されたレトルト食品やシリアル系食品なども支給する。
予約制(受付は平日の正午〜午後1時、Tel55・9188)で、休校措置が明けるまで続ける予定。同協議会の岩崎由美子会長は「休業要請に伴って仕事を失うなど、救援を必要とする世帯が増える可能性がある。まずは相談してほしい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月18日号(2368号) 1面 (3,938,178byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
三菱電機赤穂工場 市消防本部と合同訓練 [ 社会 ] 2025年06月12日
「目標は3万筆」産廃処分場建設反対へ署名運動 [ 社会 ] 2025年06月07日
軟骨伝導イヤホン 市役所窓口に導入 [ 社会 ] 2025年06月07日
アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 起業希望者の短期集中講座「創業塾2025」 「2人に1人は患う病気」がんサポーター講座 受講者募集 [ お知らせ ] 2025年06月06日《市民病院医療事故多発》脳外科医と科長の主張 真っ向対立 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 日本計算技能連盟 第80回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年06月03日
関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 新議員に聞く 抱負と目標〜松崎昭彦議員 新議員に聞く 抱負と目標〜山谷真慶議員 新議員に聞く 抱負と目標〜木下秀臣議員 暴力団と関係を断つ会 新会長に前田氏 [ 社会 ] 2025年05月30日
コメント
応援しています!
こういう時、行政がしっかりとバックアップして、こういう人を支えてあげてもらいたい。貴重な存在。
0
0
投稿:頑張り屋さん 2020年04月15日応援してます。
さて、赤穂市としては どんな施策を?。
期待してます。
0
0
投稿:上杉謙信 2020年04月15日コメントを書く