新型コロナ「経営に影響・懸念」8割超
2020年04月01日
赤穂商工会議所が会員事業所を対象に行った新型コロナウイルスに関する緊急調査で、「経営に影響が生じている」「長期化すると影響が出る懸念がある」と回答した割合が8割を超えた。
調査は、小売業や製造業など業種ごとに任意抽出した計120事業所を対象に3月12日〜18日に実施。約6割に相当する75事業所から回答があり、3月31日に集計結果を公表した。
新型コロナウイルスによる経営への影響を尋ねた質問では、46・7%が「影響が生じている」と回答。「今のところ経営に影響はないが、長期化すると影響が出る懸念がある」と答えた37・3%を加えると84・0%に上った。「影響はない」と回答したのは10・7%だった。
具体的な影響(複数回答)で最も多かったのが、「受注・売上・客数の減少」で29・9%。「イベント・商談会等の延期・中止に伴う受注・販売機会の喪失」13・4%、「サプライチェーンへの打撃による納期遅れ」11・6%、「為替や株価の変動に伴う消費マインドの悪化」10・4%と続いた。
感染拡大に対する経営上の対策では、20・8%が「生産・販売計画の見直し」を挙げ、「商品・部品等の代替調達先の検討・確保」13・1%、「金融機関等への資金相談」11・5%を挙げた事業所が多く、「対策は行わない」と回答した割合は10・0%にとどまった。
調査結果について、同商議所は「今回の調査では、影響が大きいと思われる飲食店からの回答が少なく、また、調査期間後にさらに状況が悪化していることを考えると、現時点での影響は拡大しているのではないか」と懸念。「飲食関係の事業所に重点を置いて近日中に巡回調査を実施し、実態把握と施策紹介に努めたい」と話している。
掲載紙面(PDF):
2020年4月4日号(2366号) 1面 (7,259,384byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
調査は、小売業や製造業など業種ごとに任意抽出した計120事業所を対象に3月12日〜18日に実施。約6割に相当する75事業所から回答があり、3月31日に集計結果を公表した。
新型コロナウイルスによる経営への影響を尋ねた質問では、46・7%が「影響が生じている」と回答。「今のところ経営に影響はないが、長期化すると影響が出る懸念がある」と答えた37・3%を加えると84・0%に上った。「影響はない」と回答したのは10・7%だった。
具体的な影響(複数回答)で最も多かったのが、「受注・売上・客数の減少」で29・9%。「イベント・商談会等の延期・中止に伴う受注・販売機会の喪失」13・4%、「サプライチェーンへの打撃による納期遅れ」11・6%、「為替や株価の変動に伴う消費マインドの悪化」10・4%と続いた。
感染拡大に対する経営上の対策では、20・8%が「生産・販売計画の見直し」を挙げ、「商品・部品等の代替調達先の検討・確保」13・1%、「金融機関等への資金相談」11・5%を挙げた事業所が多く、「対策は行わない」と回答した割合は10・0%にとどまった。
調査結果について、同商議所は「今回の調査では、影響が大きいと思われる飲食店からの回答が少なく、また、調査期間後にさらに状況が悪化していることを考えると、現時点での影響は拡大しているのではないか」と懸念。「飲食関係の事業所に重点を置いて近日中に巡回調査を実施し、実態把握と施策紹介に努めたい」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年4月4日号(2366号) 1面 (7,259,384byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
高校生など対象 工場見学ツアー参加者募集 赤穂ロイヤルホテル 東京の企業に事業承継 [ 商業・経済 ] 2025年06月21日
随意契約の備蓄米 赤穂でも販売 即日完売の店も アース製薬が100周年祝う 「発祥の地」駅名標も 起業希望者の短期集中講座「創業塾2025」 赤穂観光協会 新会長に上山浩一氏 景気動向調査 足元は下振れ 来期見通しも停滞感 [ 商業・経済 ] 2025年06月03日
関西福祉大 2024年度就職決定率100% 市内事業所は13人採用 「住宅リノベのメリット知って」改修経過を公開 [ 商業・経済 ] 2025年06月01日
義士ゆかりの新発田からアスパラガス 24日から限定メニュー [ 商業・経済 ] 2025年05月23日
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
コメント
貯金もほとんどできないくらい低賃金で働いてる人も多いと思います
コロナに首を絞められるか、給料が減って生活費に首を絞められるか
先日、姫路の飲食店でも感染者が出たみたいですね
https://www.city.himeji.lg.jp/emergencyinfo/cmsfiles/emergency/179/22.23.pdf
接客係の人が感染すれば、店員全体にリスクが広がります
経営者も、お客さんが減り売上げが減っているのと従業員の身も案じて店を休止しようかも悩んでいるみたいです
0
0
投稿:飲食業で働いている者 2020年04月03日国と県と市は上手くハンドリングしないと悲惨なことになりかねない。赤穂市はまだ発症者が出てないから大丈夫と思われている方、もうとっくに危険ゾーンに入りかけていますよ。
0
0
投稿:社会的弱者を忘れないで 2020年04月01日コメントを書く