邦楽の調べで「月見の宴」
2019年10月16日
今回で34年続いた「はとぽっぽ」の桜谷荘慰問
会場の多目的ホールにススキと団子を飾り付け、「月見の宴」として開催された。メンバー13人が「青い山脈」や「くちなしの花」「屋形船」など9曲を披露。利用者らは職員が点てた抹茶を味わいながら調べに耳を傾けた。
同グループによると、慰問は苅野さんの亡母が生前に同施設を利用した縁で1986年に始まり、毎年秋に欠かさず行われ、今年で34回目という。今回は台風の接近で実施が危ぶまれたが、予報よりも早く風雨が収まり、催すことができた。
尺八を演奏した上仮屋南の大森勲さん(81)は「年に一度の楽しみとして喜んでもらえたらうれしい」と気持ちを込めて曲を奏でた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年10月19日号(2344号) 1面 (4,343,847byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
児童館に絵画寄贈 [ ボランティア ] 2016年08月05日
消防殉職者顕彰碑で清掃奉仕 [ ボランティア ] 2016年07月31日
熊本地震の義援金送金 [ ボランティア ] 2016年07月19日ボランティア「塩田案内人」募集 [ ボランティア ] 2016年07月01日ポリオ撲滅と盲導犬育成チャリティーゴルフ 市民病院へ善意の車椅子寄贈 [ ボランティア ] 2016年06月27日
アサガオで花いっぱいに 観光業関係者が海岸遊歩道を清掃 [ ボランティア ] 2016年06月20日
高齢者に絵本の読み語り [ ボランティア ] 2016年06月10日
加里屋川清掃に過去最多320人 [ ボランティア ] 2016年06月07日
桑原征平さん「福祉のつどい」で講演 中心市街地で「ごみゼロ大作戦」 [ ボランティア ] 2016年05月30日
折り紙などで高齢者と交流 雄鷹台山の距離表示板を修復 チャリティセールで熊本・大分へ義援金 [ ボランティア ] 2016年05月09日
コメントを書く