坂越生まれ日本画家・後藤仁氏の特別展開幕
2018年10月20日
後藤仁氏=右から3人目=と後藤大秀氏=同2人目=も出席した特別展のオープニングセレモニー
11月18日(日)午後1時からは後藤氏が赤穂の思い出や作品制作への思いを語るギャラリートークとサイン会を催す。
小1の夏まで坂越で生まれ育った後藤仁氏(50)=千葉県松戸市=にとって故郷で初めて開く里帰り展。「アジアの美人画」シリーズをはじめ、代表作25点と手掛けた絵本5作品の原画、千種川風景などを写生したスケッチなどを紹介。また、伯父のからくり人形師、後藤大秀氏(岐阜県伝統文化継承功績者)が大垣まつり(ユネスコ無形文化遺産)のために復元制作した人形3体と能面5点も展示している。
オープニングセレモニーで後藤氏は「幼少期に赤穂で見た風景や自然が私の感性のベース。作品を描くときも常にふるさとの風景を思い浮かべている」と語り、「この特別展を励みにさらに頑張って良い作品を描いていきたい」とあいさつした。「大垣祭保存会中町布袋会」のみなさんによる、からくり人形実演も披露され、集まった約150人の来場者から大きな拍手が送られた。
同展は12月17日(月)まで午前9時〜午後5時。火曜休館(10月23日は開館)。入館料300円(小・中学生150円)。TEL42・0520。
なお、御崎の桃井ミュージアムでも「後藤仁 日本画小品展」を12月17日(月)まで開く。入館無料。午前10時〜午後4時、火曜休館。TEL56・9933。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
コメント
0
0
投稿:布袋かぐら 2018年10月23日コメントを書く