産廃処分場反対署名提出 明石市長が同行の意向
2018年06月25日
産業廃棄物最終処分場建設反対赤穂市民の会(会長=沖知道・赤穂市自治会連合会長)が今月から開始した署名活動について、明石元秀市長は25日、署名提出に同行する可能性があることを表明した。
明石市長は同日の定例会本会議での一般質問で田渕和彦議員からの「産廃反対署名が集まれば、市民の会と県に同行するのか」との問いに、「計画に対する市民の不安や思いは重く受け止めている」とした上で、「それが署名活動で示されれば、提出に同行することには何ら問題はないと考えている」と答弁した。
同会は今月中旬から3万筆を目標に署名活動をスタート。自治会の組織網を軸に署名を集め、早ければ7月中旬にも許可権者の兵庫県知事への提出を目指している。
同計画をめぐっては、上郡町内の自治会と住民グループで組織する「上郡産廃問題対策協議会」も計画反対の立場で今年3月から署名活動を実施しており、遠山寛町長が「日程の都合がつけば、(署名提出に同行する)可能性はゼロではない」と表明。明石市長は同会の署名活動が正式に始まる前の今月1日の時点では「(署名提出に同行するかどうかは)わからない。仮定の話には答えられない」と態度を明らかにしていなかったが、ここにきて遠山町長と歩調を合わせた形だ。
市長答弁について沖会長は「市のトップが署名を重く受け止めてくれることは我々にとって大きな力になる」と歓迎した。
関連サイト:
【関連記事】目標3万筆「産廃処分場反対」署名スタート
掲載紙面(PDF):
2018年6月30日(2283号) 1面 (8,925,467byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
明石市長は同日の定例会本会議での一般質問で田渕和彦議員からの「産廃反対署名が集まれば、市民の会と県に同行するのか」との問いに、「計画に対する市民の不安や思いは重く受け止めている」とした上で、「それが署名活動で示されれば、提出に同行することには何ら問題はないと考えている」と答弁した。
同会は今月中旬から3万筆を目標に署名活動をスタート。自治会の組織網を軸に署名を集め、早ければ7月中旬にも許可権者の兵庫県知事への提出を目指している。
同計画をめぐっては、上郡町内の自治会と住民グループで組織する「上郡産廃問題対策協議会」も計画反対の立場で今年3月から署名活動を実施しており、遠山寛町長が「日程の都合がつけば、(署名提出に同行する)可能性はゼロではない」と表明。明石市長は同会の署名活動が正式に始まる前の今月1日の時点では「(署名提出に同行するかどうかは)わからない。仮定の話には答えられない」と態度を明らかにしていなかったが、ここにきて遠山町長と歩調を合わせた形だ。
市長答弁について沖会長は「市のトップが署名を重く受け止めてくれることは我々にとって大きな力になる」と歓迎した。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】目標3万筆「産廃処分場反対」署名スタート
掲載紙面(PDF):
2018年6月30日(2283号) 1面 (8,925,467byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
新議長に西川浩司氏 副議長は榊悠太氏 [ 政治 ] 2025年04月18日
山口壮衆院議員 対日投資拡大目指し議連会長に就任 [ 政治 ] 2025年04月16日赤穂市議会 会派構成決定 赤諒会が5人で最多 [ 政治 ] 2025年04月15日
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
コメント
納得出来ません。住民投票で反対が多いいのなら、諦めもつきます。署名活動はインチキが出来ます。
本人確認が出来ないので、賛成派が黙っていませんよ
0
0
投稿:産廃賛成派 2018年06月30日それでも、絶対安全と言い切り赤穂に造るというのなら、
1、事故が起きた時の責任企業と代表者の明確な表明と、資産などの信用の公開と補償の約束。
2、あらゆるパターンで事故が起きた場合の具体的な復旧工法などの技術的説明と、その時の復興費用の説明。
3、事故により影響を受ける地元の農業、漁業従事者への損害賠償の約束。
などなど、あって当然です。
0
0
投稿:100パー安全と言うのなら出来るはず! 2018年06月29日「現状では知事はオッケイを出す」笑わせないで下さい。
もっと勉強しようよ。
今回の計画は書類が揃ったらOKというものではない。そんなことでOKなら全国各地で処分場が出来てしまう。簡単なようで、そうでないのが処分場。公共の一般廃棄物処分場でさえ難しいのに、民間の処分場がそんなに簡単にOKだすはずがない。OKを出すまでには、困難なハードルがいくつもあり、それがクリアできればOKはするでしょうが。
0
0
投稿:? 2018年06月29日
0
0
投稿:早期に産廃処分場を許可するべき 2018年06月29日公務員というのは、法規等を満たしていれば反対しない、できないですよ。
なんせ、相生以西を兵庫県と思っていないのだから?
相生、赤穂、上郡を含めて、住民投票に持っていくぐらいの気持ちをもってやらねば、牙城はくずせないかも。
0
0
投稿:必要悪 2018年06月28日
0
0
投稿:eee 2018年06月28日
0
0
投稿:本気かしら 2018年06月27日いかなる理由があるにせよ、市のトップとしての態度表明があまりにも遅過ぎます。
残念です。
0
0
投稿:誰もが勘ぐってしまう事 2018年06月26日
0
0
投稿:再出馬の地ならし? 2018年06月26日
0
0
投稿:産廃処分場反対署名 2018年06月26日コメントを書く