赤穂の魅力再発見講座 有年山城のフィールドワークも
2023年01月28日
地域活性化のため活動する個人や団体が赤穂の良さを発信する「赤穂の魅力再発見講座」(赤穂市中央公民館主催)が2月から3月にかけて4回シリーズで開かれる。
ベテラン観光ガイドや市教委学芸員が市内の見所や歴史などを話す。第4回は市内最大の山城として人気が高まっている有年山城でフィールドワークを行う。参加料1000円で先着30人を募集している。TEL43・7450。
講座日程と内容は次のとおり。第3回までは中央公民館で午後1時半〜3時。
▽第1回=2月4日(土)「観光ガイドのおもしろゼミナール"知っとう?赤穂の魅力ようさん,,」箱根直意氏(播州赤穂観光ガイド協会)
▽第2回=2月18日(土)「有年山城の歴史」山中良平氏(赤穂市教育委員会文化財課)
▽第3回=2月25日(土)「有年山城の見どころと飾り石」池本芳文氏(赤穂歴史探訪の会)
▽第4回=3月11日(土)午後1時〜4時、有年山城フィールドワーク(東有年歴史探訪の会)※雨天時は3月18日に延期
掲載紙面(PDF):
2023年1月28日号(2493号) 1面 (10,074,557byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ベテラン観光ガイドや市教委学芸員が市内の見所や歴史などを話す。第4回は市内最大の山城として人気が高まっている有年山城でフィールドワークを行う。参加料1000円で先着30人を募集している。TEL43・7450。
講座日程と内容は次のとおり。第3回までは中央公民館で午後1時半〜3時。
▽第1回=2月4日(土)「観光ガイドのおもしろゼミナール"知っとう?赤穂の魅力ようさん,,」箱根直意氏(播州赤穂観光ガイド協会)
▽第2回=2月18日(土)「有年山城の歴史」山中良平氏(赤穂市教育委員会文化財課)
▽第3回=2月25日(土)「有年山城の見どころと飾り石」池本芳文氏(赤穂歴史探訪の会)
▽第4回=3月11日(土)午後1時〜4時、有年山城フィールドワーク(東有年歴史探訪の会)※雨天時は3月18日に延期
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年1月28日号(2493号) 1面 (10,074,557byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集
コメントを書く