「自慢の場所に」砂防ダム周辺に桜植樹
2022年02月21日
完成した砂防ダム=写真左上=の周辺で桜の植樹活動を行った千種自治会美化部のみなさん
同川は2014年に大規模な山火事があった山の急斜面を流れる渓流で、市と自治会が近くの山田川とともに防災対策工事を県に要望。県は2019年度から両河川で砂防ダムの建設に着手した。山田川の工事は昨年3月に終了し、大鹿谷川でも昨年11月に完成した。
地域住民の話では、一帯には元々桜が自生していたという。この日は県から提供されたカワヅザクラとヤマザクラの若木各5本をダムへ続く道沿い数か所に植樹。自治会で地域の環境保全活動を担う美化部から9人が参加し、シカから新芽を守るカバーで幹を囲ったり、根元に乾燥防止のわらを敷いたりした。
植樹した場所はいずれも集落や田園風景が一望でき、最近は散歩する人も増えているという。同自治会では今後も山田川周辺と合わせて植樹本数を増やしていく予定で、美化部長の竹内正郎さん(75)は「新しい地元の自慢のスポットにしたい」と話している。
<前の記事 |
尾崎小を核に地域づくり 文科大臣表彰 声の情報届けて40周年 朗読サークルが記念発表会 [ ボランティア ] 2023年03月04日
珍しい一茎二花のセツブンソウ [ 街ネタ ] 2023年03月03日
「歌う職人」賞金100万円に挑戦 板屋町の宮本優哉さん 2自治会に防犯カメラ寄贈 ロータリーク [ ボランティア ] 2023年02月03日
旬彩蔵にシャッターアート 赤穂高美術部がカラフルに オブジェや小物など「ウサギまみれ展」 [ 街ネタ ] 2023年01月17日
かわいい車体で街巡り 小型トゥクトゥク [ 街ネタ ] 2023年01月02日
大屋根の上に子猫 地上十数メートルの救出劇 関西福祉大でクリスマスイルミ 一般にも公開 [ 街ネタ ] 2022年12月16日
医療従事者へ感謝と励まし 赤穂中がメッセージ [ ボランティア ] 2022年12月15日
ロータリーク 2自治会に防犯カメラ寄贈 [ ボランティア ] 2022年12月12日
柿の木に「ウサギの実」 [ 街ネタ ] 2022年12月03日
誰もが楽しめる「ゆるスポーツ」学生ら手作り 既存施設の有効活用を ディスクゴルフ用具寄贈
コメントを書く