「東之浜の海岸守」に大臣表彰
2021年08月07日
長年の海岸清掃奉仕の功績で国土交通大臣表彰を授与された網家義郎さん
国重要無形民俗文化財「坂越の船祭」で祭礼船が発着する東之浜にほど近い自宅で生まれ育った網家さん。浜を含む一帯が「坂越ふるさと海岸」として整備され始めた2002年ごろから、海岸に漂着した流木や空き缶などを拾い集める活動を始めた。
漂着物だけでなく、心ない観光客が散らかしたバーベキューや花火の残骸も掃除。台風の後は大量に打ち上げられたごみや海藻を黙々と片付けた。一昨年に脳梗塞を患ったが幸い後遺症はなく、退院から2〜3か月後には活動を再開。がんじきを手に砂浜のごみを集める網家さんの姿を地元で知らない人はいない。
今回の表彰は、網家さんの善行を知った国土交通省近畿地方整備局が「海をきれいにするための一般協力者」として表彰候補に推薦。7月26日に神戸市内で行われた授与式には「法事のときくらいしか着けたことない」というネクタイを締めて出席した。
「こんなりっぱな表彰をしてもらえるとは思わなんだ」と網家さん。今年1月に腰椎を圧迫骨折し、現在は活動を自重。「もう年も年なんで、無理はできん」と言いながらも、「調子が良うなったら、また始める」と奉仕の精神は変わらない。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年8月7日号(2427号) 1面 (5,334,492byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
公園に花苗「トライやる」中学生も協力 [ ボランティア ] 2021年11月02日
「有年山城もあるよ!」地元住民らPR 断水時でもトイレを快適に使うには [ ボランティア ] 2021年10月10日
市役所で初フードドライブ 食品300キロ分集まる [ ボランティア ] 2021年09月20日
野良猫繁殖、多頭飼育崩壊…1か月で100匹超確認 [ ボランティア ] 2021年09月15日
新たな飼い主マッチング 保護猫の里親会 [ ボランティア ] 2021年09月06日
「人と猫の共生目指す」地域猫活動スタート 余った食品募集「フードドライブ」 [ ボランティア ] 2021年08月27日
「多様性受け入れた」元青年海外協力隊員が講演 [ ボランティア ] 2021年08月09日
有年地区でヒガンバナ復活大作戦 古新聞でエコバッグ 子ども食堂などで活用 [ ボランティア ] 2021年07月31日
シルバー人材Sが赤穂城跡で清掃奉仕 [ ボランティア ] 2021年07月28日消防殉職者慰霊碑で美化清掃 [ ボランティア ] 2021年07月25日
熱海の土石流被災地へ義援金 29日に募金活動 60年以上続く駅の生け花ボランティア [ ボランティア ] 2021年07月17日
コメント
見た感じ、地元民ではないようですが、警察は動いてくれないのでしょうか?
昨日、明石市の市長は、危険運転を繰り返す連中を殺人未遂で刑事告発したようですが、坂越も、近くで子供が泳いでおり、大変危険です。
法的な根拠は知りませんが、坂越の治安と、今後の観光の方向性を考えて、早急に対策を願いたいものです。
9
3
投稿:網家さんの善意も水の泡 2021年08月08日コメントを書く