民生委員として多年功労 大臣表彰
2019年12月27日
民生委員・児童委員としての長年の活動で厚労大臣表彰を受けた小島愛子さん
小島さんは1992年に民生委員児童委員に就任。今年11月末で退任するまで9期27年間にわたって務めた。特に一人暮らし高齢者の見守り活動に重点を置き、2007年から3年間は同協議会の副会長として後進の指導にも積極的に取り組んだ。
「一生懸命やっているうちに、いつの間にか時間が過ぎました」とやりがいを振り返り、「地域の方々と信頼関係を築いて社会福祉につなげてほしい」と後進への期待を語った。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年1月1日号・第2部(2354号) 1面 (5,585,747byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
14日に「福祉のつどい」 つつじ賞など表彰 フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 「元気な芽出して」子どもたちが綿花の種まき クリーンアップ大作戦 中心部以外にも広がり [ ボランティア ] 2025年05月27日
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け 関西福祉大学生らが能登で復興支援ボランティア
コメントを書く