「自転車に鍵かけて」中学生が防犯キャンペーン
2019年09月04日
キーホルダーを配って施錠を呼び掛けた防犯キャンペーン
同校生徒会の福祉・ボランティア部を中心に生徒約20人が協力した。「シっカりキーつけて」の文字が入った鹿のマスコット付きキーホルダーと自転車盗の多発を警告する防犯ちらしをセットにして配布した。
同署によると、今年に入ってから7月末までに赤穂市内で発生した自転車の盗難件数は38件で、前年同時期比で11件増加。被害に遭ったうちの95%が無施錠だったという。
キャンペーンに参加した福祉・ボランティア部の井筒海友(みゆう)副部長(15)=3年=は「まずは自分自身がしっかり鍵をかけて、周りの人にも鍵かけを呼び掛けたいです」と話していた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2019年9月7日号(2339号) 3面 (8,770,853byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ ボランティア ]
フードドライブ 赤穂市役所でも月1実施 「元気な芽出して」子どもたちが綿花の種まき クリーンアップ大作戦 中心部以外にも広がり [ ボランティア ] 2025年05月27日
24時間テレビチャリティー委員会から福祉サポート車寄贈 医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け 関西福祉大学生らが能登で復興支援ボランティア 消防殉職者悼み慰霊碑で清掃奉仕 [ ボランティア ] 2024年07月21日
コメントを書く