力作820点 義士祭学童書道展
2016年12月10日
第46回赤穂義士祭奉賛学童書道展は12月11日(日)から加里屋中洲の市民会館で展示される。
「元禄忠臣蔵」「信念」「雪のあさ」など学年別に設定された課題に市内小・中学生820人から応募があり、全作品を展示する。主管した赤穂書道会の山本蘭逕会長は「少子化の中、指導者と学童の熱意で年々作品のレベルが向上しており、ぜひ見てもらえれば」と呼び掛けている。
2階中会議室で14日(水)まで午前9時〜午後5時(12日は休館)。
入賞者は次のみなさん。敬称略。
▽中学生=阪下凜(赤穂西3)高原千聖(同2)林綾音(同1)田淵彩夏(赤穂3)白石椋聖(坂越3)藤田采伽(赤穂西3)三宅唯菜(同3)西川聡祐(坂越2)塚本光(赤穂2)金川知史(同2)西山望叶(赤穂西2)竹一由菜(同2)瓢涼葉(赤穂東2)小林芽生(赤穂西1)原田一輝(赤穂東1)末井杏佳(同1)
▽小学生=四井晴琉(塩屋6)金谷美玲(赤穂5)柳原彩音(尾崎4)鷲尾桃加(尾崎6)小見山結衣(塩屋6)小林良平(赤穂西6)平松真実(坂越6)山本さくら(塩屋6)金川昂世(赤穂6)長田紗和(城西6)小西紅葉(尾崎5)上坂夏子(赤穂5)山脇千和(城西5)弓張桜(尾崎5)三木柊果(塩屋5)矢野優佳(尾崎5)武藤実桜唯(原5)勝本羽菜(御崎5)長田和奏(尾崎4)松本優汰(城西4)大島わかな(赤穂西4)関口花帆(城西4)弓張真緒(尾崎3)山田瑛斗(塩屋3)井出乃愛(同3)那須千彩起(赤穂小)春名杏美(御崎3)小林篤矢(赤穂3)鹿嶋愛子(塩屋3)前川実璃(同2)内藤子絵(尾崎2)三村陽大(塩屋2)林那菜子(赤穂2)山下龍一郎(赤穂西1)有田唯織(城西1)鍛治本友衣(同1)
「元禄忠臣蔵」「信念」「雪のあさ」など学年別に設定された課題に市内小・中学生820人から応募があり、全作品を展示する。主管した赤穂書道会の山本蘭逕会長は「少子化の中、指導者と学童の熱意で年々作品のレベルが向上しており、ぜひ見てもらえれば」と呼び掛けている。
2階中会議室で14日(水)まで午前9時〜午後5時(12日は休館)。
入賞者は次のみなさん。敬称略。
▽中学生=阪下凜(赤穂西3)高原千聖(同2)林綾音(同1)田淵彩夏(赤穂3)白石椋聖(坂越3)藤田采伽(赤穂西3)三宅唯菜(同3)西川聡祐(坂越2)塚本光(赤穂2)金川知史(同2)西山望叶(赤穂西2)竹一由菜(同2)瓢涼葉(赤穂東2)小林芽生(赤穂西1)原田一輝(赤穂東1)末井杏佳(同1)
▽小学生=四井晴琉(塩屋6)金谷美玲(赤穂5)柳原彩音(尾崎4)鷲尾桃加(尾崎6)小見山結衣(塩屋6)小林良平(赤穂西6)平松真実(坂越6)山本さくら(塩屋6)金川昂世(赤穂6)長田紗和(城西6)小西紅葉(尾崎5)上坂夏子(赤穂5)山脇千和(城西5)弓張桜(尾崎5)三木柊果(塩屋5)矢野優佳(尾崎5)武藤実桜唯(原5)勝本羽菜(御崎5)長田和奏(尾崎4)松本優汰(城西4)大島わかな(赤穂西4)関口花帆(城西4)弓張真緒(尾崎3)山田瑛斗(塩屋3)井出乃愛(同3)那須千彩起(赤穂小)春名杏美(御崎3)小林篤矢(赤穂3)鹿嶋愛子(塩屋3)前川実璃(同2)内藤子絵(尾崎2)三村陽大(塩屋2)林那菜子(赤穂2)山下龍一郎(赤穂西1)有田唯織(城西1)鍛治本友衣(同1)
<前の記事 |
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日第46回赤穂市少女バレー送別大会 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日
コメントを書く