消防殉職者顕彰碑で清掃奉仕
2016年07月31日
「消防殉職者顕彰碑」の周辺を美化清掃する「緋ぐるま会」のみなさん
赤穂市内では昭和24年と45年に発生した山火事で計4人が殉職した。顕彰碑は当時の団員らが宍粟から適した自然石を調達して47年に建立し、その翌年から同会が毎年清掃奉仕を続けているという。
この日は顕彰碑がある中広の城南緑地公園駐車場に会員と消防本部職員の計約45人が集まった。顕彰碑の建立に関わった元消防団長の野古智陸(のこ・としみち)さん(91)=塩屋=は「宍粟の消防の人たちの厚意で石を持ち帰ることができた」と当時の思い出を懐かしんだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年8月6日(2195号) 3面 (11,586,359byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
能登で復興支援の関福大生ら大学祭で募金活動へ 「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け 関西福祉大学生らが能登で復興支援ボランティア 消防殉職者悼み慰霊碑で清掃奉仕 [ ボランティア ] 2024年07月21日
「ルール守って楽しい夏休みに」ヒーロー寸劇で防犯啓発 「あこう子ども食堂」の岩崎由美子さんに職業奉仕賞 [ ボランティア ] 2024年06月13日
石川で災害支援活動 赤穂高校定時制生徒らも奮闘 [ ボランティア ] 2024年05月31日
能登半島地震被災地で関福大生ら支援活動 [ ボランティア ] 2024年05月18日
能登地震被災地へボランティア募集 「桜でいっぱいの山に」宝珠山で植樹活動 患者と家族の拠り所 月例の「がんサロン赤穂」
コメント
0
0
投稿:ありがとうございます 2016年07月31日
0
0
投稿:赤穂民報 2016年07月31日
0
0
投稿:野古さんは… 2016年07月31日コメントを書く