子どもたちを交通事故から守りたい 「伊達直人」が呼び掛け
2023年12月16日
子どもたちを交通事故から守りたい―と、西播磨の自治体に交通安全の横断旗を寄贈するための募金活動がクラウドファンディング(CF)で行われている。

呼び掛けているのは、漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」の名で30年以上にわたって播磨地域の児童養護施設にランドセルやケーキなどを贈り続ける兵庫県内在住の男性だ。
2021年6月に千葉県八街市で下校中の児童5人がトラックにはねられて死傷した事故を受け、男性は昨年3月、赤穂市をはじめ西播磨7市町に自費で横断旗計1200本を贈呈。黄地に赤の文字で「横断中」と書かれた旗は各地で登下校の見守り活動に活用されているが、まだ行き渡っていない地域があるという。
男性は素性を公にせず活動を続けているため、年齢や職業を明らかにしていない。関係者によれば、70歳を超え、数年前からがんを患い、入退院を繰り返しているという。医療費もかさみ、善意の活動を続ける体力や経済的ゆとりが乏しくなる中、児童養護施設の子どもたちから届いた励ましの寄せ書きに気持ちを奮い立たせ、「最後にもうひと踏ん張りしたい」と追加寄贈に努めることを決意した。
数多くの地域活性化プロジェクトでCFを支援した実績のある赤穂市戦略プロデューサーの西村淳一さん(68)のサポートで11月中旬にCFサイト「レディーフォー」で募金活動をスタート。1口3000円〜3万円で来年1月10日まで寄付を受け付け、横断旗計460本の寄贈を目指す。
目標額50万円に対し、12月14日時点で集まった寄付は11万9000円。男性は「子どもたちが悲しい事故の犠牲にならないために、何とか、みなさんのお力を貸していただきたい」と話しているという。寄付は西村さんへの手渡しや銀行振込でも受け付ける。問い合わせはTEL080・1472・8041(西村さん)。
関連サイト:
子供たちを交通事故から守る横断旗を作りたい。(外部サイト「レディフォー」へリンク)
掲載紙面(PDF):
2023年12月16日号(2534号) 3面 (7,670,683byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

善意の男性が「伊達直人」の名で寄金を募る横断旗
呼び掛けているのは、漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」の名で30年以上にわたって播磨地域の児童養護施設にランドセルやケーキなどを贈り続ける兵庫県内在住の男性だ。
2021年6月に千葉県八街市で下校中の児童5人がトラックにはねられて死傷した事故を受け、男性は昨年3月、赤穂市をはじめ西播磨7市町に自費で横断旗計1200本を贈呈。黄地に赤の文字で「横断中」と書かれた旗は各地で登下校の見守り活動に活用されているが、まだ行き渡っていない地域があるという。
男性は素性を公にせず活動を続けているため、年齢や職業を明らかにしていない。関係者によれば、70歳を超え、数年前からがんを患い、入退院を繰り返しているという。医療費もかさみ、善意の活動を続ける体力や経済的ゆとりが乏しくなる中、児童養護施設の子どもたちから届いた励ましの寄せ書きに気持ちを奮い立たせ、「最後にもうひと踏ん張りしたい」と追加寄贈に努めることを決意した。
数多くの地域活性化プロジェクトでCFを支援した実績のある赤穂市戦略プロデューサーの西村淳一さん(68)のサポートで11月中旬にCFサイト「レディーフォー」で募金活動をスタート。1口3000円〜3万円で来年1月10日まで寄付を受け付け、横断旗計460本の寄贈を目指す。
目標額50万円に対し、12月14日時点で集まった寄付は11万9000円。男性は「子どもたちが悲しい事故の犠牲にならないために、何とか、みなさんのお力を貸していただきたい」と話しているという。寄付は西村さんへの手渡しや銀行振込でも受け付ける。問い合わせはTEL080・1472・8041(西村さん)。
<前の記事 |
関連サイト:
子供たちを交通事故から守る横断旗を作りたい。(外部サイト「レディフォー」へリンク)
掲載紙面(PDF):
2023年12月16日号(2534号) 3面 (7,670,683byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
コメントを書く